エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「週刊プラグインレビュー」HoRNet / Total EQ|moroishimasaoki
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「週刊プラグインレビュー」HoRNet / Total EQ|moroishimasaoki
今月2記事目の更新になります。 忘年会ラッシュ、大掃除、そして年末進行と続き、胃の疲れに年齢を感じ... 今月2記事目の更新になります。 忘年会ラッシュ、大掃除、そして年末進行と続き、胃の疲れに年齢を感じる今日このごろを送っています笑 さて、今回ご紹介したいのは、HornetのMasterEQであります。 結構前に発売されたモノではあるんですが、なかなか面白い音色のハイスペックデジタルEQだな~と思い、今回チョイスしてみました。 それではやっていきます! プラグインレビュー! HoRNet Total EQとは?HoRNetはイタリアの個人開発のプラグインベンダーで、想像の斜め上をいくプラグインを格安で提供してくれている。 どんなものがあるかというと・・・。 ・ずっとウニウニ動き続けるグラフィックEQ ・インプットレベルが自動操縦のLA-2A ・同じくインプットレベルが自動操縦で年式の指定が可能なサミングミキサー的なモノ といった調子で、目線と角度が一味違うプラグインをリリースしてくれている。