エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
定性データを“主観で終わらせない”仕組みをどう作ったか?|migi
「それってあなたの主観じゃないですか?」 詠み人知らず定性データは一次情報としての価値は高い一方で... 「それってあなたの主観じゃないですか?」 詠み人知らず定性データは一次情報としての価値は高い一方で、意外に扱いが難しいと感じることも多いのではないでしょうか。 この note では、そんな定性データを“主観で終わらせず”、プロダクト開発の意思決定に活かすために作ったしくみについてまとめました。 migi(@migii000)です。 カミナシでBtoB SaaS『カミナシ 設備保全』のプロダクトマネージャーをしています。 定性データ、うまく扱えていますか? この1年間、新規事業の立ち上げに関わり、プロダクトの定量データを自在には扱えない世界で過ごしてきました。 私たちが持っていたのは、顧客へのヒアリングや現場訪問で得た定性データばかりです。試行錯誤を繰り返して、この定性データを蓄積・活用できるようにしてきました。 📊 定量データ 数字で表すことができる測定可能なデータです。例えば、顧客の導
2025/05/03 リンク