エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
バーチャルで生きる!と決めたVの話|おきゅたんbot / 宝来すみれ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バーチャルで生きる!と決めたVの話|おきゅたんbot / 宝来すみれ
どんな記事? これは2025年ついにリアルを捨てた人類が歩む赤裸々な記録! ——とかではないです。 個人V... どんな記事? これは2025年ついにリアルを捨てた人類が歩む赤裸々な記録! ——とかではないです。 個人Vが「バーチャルで生きよう」と一歩踏み出すわけと、「その方法」の参考になれば、という記事です! だけど、ある種、赤裸々な話もあるので、そういう泥臭いところを見たくない方は見ないでね☆ VはVTuberでVirtualの住人でわたしは…いわゆる個人VTuberでバーチャルの住人。いまは個人VTuberも数万人以上いるらしいよね。なのでその規模の大小も幅広いわけだけど、わたしはYouTubeチャンネル登録者7500人ぐらいの規模の個人V! 収益化はしてるけどYouTube収入だけでは「好きなことで生きていく」なんて遥か遠いって感じかな? VRガイド/Vシンガーのおきゅたんbotだよん、わたしの名前? そうだね。もし「おきゅたんbot」と言って分かる方がいたら、きっとVR好きな方、VR通の方じ