エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Obsidian同期問題 Remotely Saveで解決するか?|penchi
昨日、ネットをうろついていた時にObsidianの同期プラグイン Remotely Saveを見つけました。 Remotely S... 昨日、ネットをうろついていた時にObsidianの同期プラグイン Remotely Saveを見つけました。 Remotely Saveとは?Obsidianのコミュニティプラグインで、DropboxやWebDAV、OneDrive(個人用)などを使って同期する機能を持っています。 同期に利用できるサービスは、Amazon S3、Dropbox、WebDAV、OneDrive(個人用)の4つ。 同期するタイミングは最短1分から、5分、10分、30分、自動同期なしを選べ、手動での同期も可能です。 どんな使い方をしてみる?Remotely Saveの使い方としては、Obsidianの保管庫は各デバイスのローカルストレージに置き、それをRemotely Saveで指定したサービスと同期するというのが王道なんだと思います。 しかし、ワタシの場合、ObsidianはMacとiOSがメインでWindo
2023/12/15 リンク