エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Tick Data Suite(TDS)のヒストリカルデータをMT5で使う|アンディ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Tick Data Suite(TDS)のヒストリカルデータをMT5で使う|アンディ
完全な私の備忘録です。(*^_^*) バックテストするときや最適化をするときに、MT5ってなんかヒストリカル... 完全な私の備忘録です。(*^_^*) バックテストするときや最適化をするときに、MT5ってなんかヒストリカルデータいい感じにダウンロードしてくれるけど、いまいち信用できなくて〜そんな思いがありながらTDSを持っているリッチな方にも、もしかしたら役に立つかもしれません。 ただ走り書きなので、使ったことない人にはチンプンカンプンかもしれせん。ごめんなさい。m(_ _)m 今回は、FXGTさんのMT5を使って進めます~。ボーナス魅力的だし。笑 まずTDSのティックとバーをエクスポートする必要があります。 ↓↓↓ここから まずは、ティックをCSVでエクスポートしましょう。 ・開始と終了の期間を選ぶ ・フォーマットをMetatrader5にする ・GMTオフセットをFXGTは、+3とする ・DSTは、FXGT夏時間なしなので無し エクスポート開始ボタンをクリックでスタート! 期間によっては、結構かか