エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Path of Exile おすすめベンダーレシピの解説とルートフィルター|リベイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Path of Exile おすすめベンダーレシピの解説とルートフィルター|リベイン
はじめにベンダーレシピ(Vendor Recipe)とは広義には各アクトの拠点にいるNPCに対して「アイテムを売... はじめにベンダーレシピ(Vendor Recipe)とは広義には各アクトの拠点にいるNPCに対して「アイテムを売る」ことで別のアイテムと交換してもらうシステムのことです。 PoEのゲーム内には、いわゆる「お金」は存在しないかわりに、ドロップしたアイテムに対して使用する消費アイテムを「カレンシー(Currency=英語で”通貨”の意味)」と呼び、これがNPCやプレイヤー間の経済流通に使用されています。 ここでは狭義のベンダーレシピとして、特定の組み合わせでアイテムを販売した際に手に入る報酬の内、初心者でも利用価値が高いor日頃から積み重ねておきたいレシピをいくつか紹介したいと思います。 1.三色リンクした装備武器・防具のソケットで最低でも赤色x1・青色x1・緑色x1がリンクしている(リンクしたソケットだけで三色が揃っている)装備を売ることで、「色彩のオーブ」と交換できます。 序盤は装備に空い