エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
19世紀生まれのピアニストによる歴史的名盤③ モーリッツ・ローゼンタール|夏目久生(Sakuraphon)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
19世紀生まれのピアニストによる歴史的名盤③ モーリッツ・ローゼンタール|夏目久生(Sakuraphon)
19世紀生まれのピアニストによる歴史的名盤③ モーリッツ・ローゼンタール(Moritz Rosenthal, 1862-1946... 19世紀生まれのピアニストによる歴史的名盤③ モーリッツ・ローゼンタール(Moritz Rosenthal, 1862-1946, ポーランド) ●ショパンの弟子であるカロル・ミクリと、フランツ・リスト本人に学んだポーランド出身でアメリカで活躍した伝説のヴィルトゥオーゾ。若い頃はその超絶技巧的な演奏が過ぎて、評論家から苦言を呈されるほどでしたが、成熟するにつれて詩情溢れるショパン弾きとして、パハマン、パデレフスキ、ブゾーニ、ゴドフスキ、ホフマン、ラフマニノフ、ザウアー、ダルベールなどと並んで、世界的に賞賛され大成功を収めます。 リストの弟子にはいろいろなタイプのピアニストがいますが、ローゼンタールはベートーヴェンの録音を残していない数少ない弟子です。リストといえば、ベートーヴェンの弟子であるカール・ツェルニーの弟子なので、その他の弟子たちは皆、偉大なベートーヴェン弾きであることが多いのです