記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    gwmp0000 「農家がまともに生活するには、野菜がまともな価格で買ってもらえることが重要。まともな野菜をまともな価格で買ってもらうことが、重要。農家も生きていかねばならないのだから」

    2024/05/18 リンク

    その他
    taka-p
    taka-p 現場に行け、という話ですね。

    2024/05/18 リンク

    その他
    nt46
    nt46 まあ"ノーベル賞に最も近い農学者"みたいな売りはしてないから...

    2024/05/18 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」

    2024/05/18 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 農作物を作るには肥料や労働力、化石燃料などが必要なのに、畑にすき込んで肥料にしたから無駄じゃないってことにはならないと思う。お互い損せず循環できるほうがいいし、そこを探っていくのは必要では。

    2024/05/18 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 食品ロス削減より規格外野菜の流通を達成することで人工的に製造された自然を商業的に消費しているストレスから逃れたい目的が背景にあるんじゃないの? だからブコメでも「でも食品ロスが…」が散見される。

    2024/05/18 リンク

    その他
    gaikichi
    gaikichi 近代以前なら地産地消が基本だからね。この問題て結局、食品が大量生産の工業製品と同列の「商品」になった構造が原因(衣服や家具や自動車なら賞味期限はないけど)

    2024/05/17 リンク

    その他
    hiby
    hiby ここまで考えた後に規格外品をマトモに流通させるにはどうしたら良いか、みたいな問いにならないのが不思議。これでは食品ロスの話ではなくコストとロジスティスクの話に帰依している気がする。

    2024/05/17 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma “キズ野菜は畑にすき込む。すると肥料になる。ならばムダとは言えない”いや、無駄だろ。肥料じゃない。

    2024/05/17 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 簡単に批判する人は現場や専門家の善意や知恵を舐めている/シャチは鯨を襲って舌しか食べない、サメを襲って肝臓しか食べないがフードロスとは言わない。深海生物の餌になるから。ロスとは何かは目標の決め方次第

    2024/05/17 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 学ぶ力があるうちはいいんだよ。こういう現実を突きつけられて考える。組織の論理にとらわれちゃうと何を言ってもダメね。

    2024/05/17 リンク

    その他
    nishikisyouten
    nishikisyouten 食品ロスの実態を伝えるのは大切。先日も畑の規格外野菜を救いたいから農家を紹介してという学生が八百屋に来た。同じ説明をしたら自分が浅はかだったとすぐ理解を改めてくれた。若者は知らないだけで伝えれば伝わる

    2024/05/17 リンク

    その他
    midnight-railgun
    midnight-railgun デフレが長引いたせいで「価格が安い=善」っていう価値観が定着しちゃったのも一因かも

    2024/05/17 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 食糧難の時代や国の話ならともかく、そうでない場合は食糧の問題は完全に経済の問題だからね。余ってる食い物を捨てたところで誰も困らないし捨てないことで誰も救われない。捨てた方が節約になるならそうすればいい

    2024/05/17 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame そもそもSDGs自体が何言ってんだお前感あるしなぁ

    2024/05/17 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw うちのカレーは国産品に拘ってるので、等級外のトマトと玉ねぎを愛用してる。飲食店では結構普通に使ってるよ。

    2024/05/17 リンク

    その他
    toyoshi
    toyoshi 農業やってると最初の話が食品ロスな人が結構な割合でいる。食品ロスを何とかするのは素人でもできると思われてるんだろうな。A品を高く売り、低コストで作るという難問は解けそうにないからだと思う。

    2024/05/17 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s この人山本一郎と同じで持論の展開のために空想の学生編みだすのでそのくらいに思っておいた方がいい。

    2024/05/17 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi “食品ロスは、消費者が手に取る売り場以降のステージで考えるべきではないか。農家のステージで食品ロスとみなすのは、いろいろおかしい” “現場の人に「問う」のにも工夫が必要”

    2024/05/17 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 中学のとき山のキャンプ場で、夜中にトラックで捨てに来た農家の人からレタスたくさん貰ったなあ。畑で潰すより楽だったんだろうか

    2024/05/17 リンク

    その他
    chikurou
    chikurou 学生相手に無双する体裁にする必要あったのかなこの記事。

    2024/05/17 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 茶を飲んでる牛の話に価値はない定期

    2024/05/17 リンク

    その他
    p_funny
    p_funny これが食品ロスじゃないなら廃棄弁当も飼料として活用すれば食品ロスじゃないよね。というかそもそも「食品ロス=悪いこと」という思い込みから脱してもいいんじゃないの「モッタイナイ」以上の意味はないんだから

    2024/05/17 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 篠原信氏。/教育ならば、規格外とか等級落ちとやらは、なぜ規格品と同じ値段で売れないのか?区別なく消費者に買ってもらうにはどうすればよいか?を問うてはどうか。

    2024/05/17 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi そもそも食品ロスって農家段階のものは含まないと思ってた。

    2024/05/17 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 問題と思ったところに対しての質問の仕方。直接的に聞くと良い回答が得られないこともあるという例。仕事においてはそういうの多くて「なぜその方法なのですか?」→「そう決まってるから」という回答になってしまう

    2024/05/17 リンク

    その他
    als_uz
    als_uz “「もし規格外を送ったらどうなると思いますか?」と問えば、恐らく答えはかなり変わったものになるだろう。”

    2024/05/17 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 自分達で引き取って、どうするかを実際に考えて実行してみるのもいいんじゃないか?何事も経験だし、もしかしたら、ビジネスチャンスになるかもよ

    2024/05/17 リンク

    その他
    restroom
    restroom いくつか例外はありますが(通販、加工品など)、まあ、微々たる量ですかね。

    2024/05/17 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain やってないってことはおかしいと考える前に、やらない理由があるはずだと考える方が大事かもしれない。/小売で考えても機会損失を怖がるのは棚に商品が無いと供給不安定とみなされて売れなくなりロスが増えるなど。

    2024/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    その「食品ロス」は本当に食品ロスなのか?|shinshinohara

    品ロス削減に熱心な学生が演壇に上り、「農家の現場ではまだ十分べられる野菜が大量に捨てられてい...

    ブックマークしたユーザー

    • jegog2024/05/22 jegog
    • John_Kawanishi2024/05/19 John_Kawanishi
    • Guro2024/05/19 Guro
    • okumuraa12024/05/18 okumuraa1
    • pero_01042024/05/18 pero_0104
    • zetamatta2024/05/18 zetamatta
    • gwmp00002024/05/18 gwmp0000
    • yamamototarou465422024/05/18 yamamototarou46542
    • yojik2024/05/18 yojik
    • candidus2024/05/18 candidus
    • baobabhoshimaru2024/05/18 baobabhoshimaru
    • taka-p2024/05/18 taka-p
    • nikumiso102024/05/18 nikumiso10
    • peketamin2024/05/18 peketamin
    • Peophrun2024/05/18 Peophrun
    • asianwind2024/05/18 asianwind
    • nt462024/05/18 nt46
    • ymhb2024/05/18 ymhb
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事