エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SHOICHIRO『吉祥寺』問題を真面目に考えてみる|Sicke Tamaki
はじめになんのこっちゃ分からずにこの記事を読み始めた方はいないと思いますが、一応まえがきを。 2025... はじめになんのこっちゃ分からずにこの記事を読み始めた方はいないと思いますが、一応まえがきを。 2025年4月22日にリリースされた"SHOICHIRO"の『吉祥寺』というアルバム(これ自体が「事件」であり「問題」とも言える)について、事実の整理をしました。 また、何が問題なのか、雑にですが私見をまとめてみました。 コアな日本語ラップヘッズ界隈では既に話題の本作。 アーティストのブランディング 音楽活動におけるインディペンデントの弱さ 定額制配信プランによる楽曲資産の流動化 AI生成楽曲の台頭 など様々な要素が絡み合っており、案外これからの音楽を考える上で無視できない事例になるのではないでしょうか。 特に、「偽SHOICHIRO」楽曲を面白がっている人達にはぜひ読んでほしいなと思います。 何が起きたのか(時系列)2025年4月8日何者か(以下:偽SHOICHIRO)が突如AI生成曲を2曲配信
2025/05/02 リンク