エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Manga Editor DESU!は何であって何でないのか|はいぱーさんかく
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Manga Editor DESU!は何であって何でないのか|はいぱーさんかく
生成画像AIと親和性の高い漫画作成Webアプリの制作を進めていましたがコンセプト的なものを作っていなか... 生成画像AIと親和性の高い漫画作成Webアプリの制作を進めていましたがコンセプト的なものを作っていなかったので今回ご紹介させていただきます。 (DESU!ってなんやって方は後段のURLから動かしてみてください。) ・DESU!はイラストを手書きするためのアプリではありません。鉛筆、マーカー、クレヨン機能がありますがイラストを描くには不十分であり、それで良いと考えています。 ・DESU!は複数のイラストを組み合わせて漫画化していくことに注力しています。そのため、手書き機能は基本的に追加されません。 ・DESU!は初心者向けに多くの機能が作られています。コマ割りは初心者には難しいでしょう。吹き出しを作るのも難しいでしょう。そのためにテンプレートが用意されています。当然、自由なコマ割り、自由な吹き出しを作ることもできます。 ・DESU!はイラストを描かないことで発生する問題を解決します。例えば、