エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
はじめてのプロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100 mm F4.0 IS PRO(作例あり)|マサ/ゆるゆるクリエイティブ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はじめてのプロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100 mm F4.0 IS PRO(作例あり)|マサ/ゆるゆるクリエイティブ
約二ヶ月前、私にとって、初めてのプロレンズである「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」(旧オ... 約二ヶ月前、私にとって、初めてのプロレンズである「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」(旧オリンパス/OM SYSTEM製)を中古で購入しました。 このレンズを手にしたことで、私の撮影スタイルは一変しました。本noteでは、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」の魅力や購入の理由について簡単にご紹介しながら、LUMIX G9 Proと本レンズで撮影した作例もたっぷりお見せします。 フルサイズからマイクロフォーサーズへ移行した理由これまでPanasonicのフルサイズ機とマイクロフォーサーズ機を愛用していましたが、マイクロフォーサーズシステムへ一本化することを検討し始めました。2025年1月頃のお話です。 マイクロフォーサーズは、フルサイズに比べてセンサーサイズが小さいものの、日常の撮影やSNSへの投稿