エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「なんか好きそうかも」推薦図書 - 朝焼け3.7
図書館で妻が本を借りてきてくれる。きっかけは幼稚園の帰りに妻と子どもたちで図書館に寄ったとき、僕... 図書館で妻が本を借りてきてくれる。きっかけは幼稚園の帰りに妻と子どもたちで図書館に寄ったとき、僕の分だけ本がないのは悪いと思ってらしく、妻の独断と偏見で一冊借りてきてくれた。 選書の基準は、「なんか好きそうかも」というザックリしたもの。ただし、写真やカメラ関係に直結しているものは避けているらしい。 「これ面白いから読んでみて」ではなく、「なんか好きそうかも」での推薦図書ってところが気楽だし面白い。 自分だったら借りないだろうジャンルのものもあるけど、絶妙に興味を惹かれるものも多くあって毎回図書館に行く日が僕も楽しみになった。 選書の一部を以下に www.kyuryudo.co.jp 選書理由:仏様とか神様の名前とか好きそう。旅行行きたそう。 そう言われてページをめくってみたら直球の写真集だった。妻は、写真家による写真集だとは思わず、あくまで観光地の広報的な側面が強い本だと思ったらしい。とこ