エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【京都 華厳寺・松葉湯】鈴虫寺&インコ銭湯をめぐる平日1人旅 - 全力にゃんす!
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【京都 華厳寺・松葉湯】鈴虫寺&インコ銭湯をめぐる平日1人旅 - 全力にゃんす!
説法が面白いことで有名な、京都の鈴虫寺(華厳寺)へ行ってきました! 一度に入れる人数が決まっているの... 説法が面白いことで有名な、京都の鈴虫寺(華厳寺)へ行ってきました! 一度に入れる人数が決まっているのと、総入れ替え制のため休日だと2~3時間は待つことも珍しくないそうですが、私が行ったのは平日の午前中&雨がちらつくような天気だったため、ほとんど待たずに入ることができました。 まずは受付をし、説法を聞くための大広間へ通されます。お茶とお菓子付き! 広間の奥の方では鈴虫が入った水槽が並んでおり、1年中鈴虫の音色聴くことができます。 撮影禁止だったけど、なかなかみっしり鈴虫さんがいらっしゃったよ。。。 肝心の説法は、漫談かなっ?と思うくらい面白くて、でも時々ぐさっと来て、最後はちょっと泣けるような、期待以上のお話をお伺いすることができました。 話の間の取り方から、身振りまで、全てが良かったのですが、特に心に残った内容と、私なりの解釈を3点だけ紹介しようと思います。 ①お願いするだけでは、叶うはず