記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma どれだけ上手く表現できているか自信無いけれども、案外、どんなアニメやゲームを選んでいるのか・どうそれらを楽しんでいるのかで人間評価する勢って健在なんじゃないかと思ったりする。問われているというか。

    2021/12/30 リンク

    その他
    gatagataa
    gatagataa 結局大多数主義というか多数派が正義みたいなのに陥りやすいのかな・・・

    2022/01/07 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen おれはアニメもゲームも分からないが好きな映画はあんまり人前で語らない。そこにたどり着くまでの説明が面倒に感じてしまう。多分シロクマ先生が言いたいのはそういうことじゃないんだろうけど

    2021/12/31 リンク

    その他
    dal
    dal おそらく若者はほぼキモいとかやばいとか思ってないが、一部の過激な人がオタクを攻撃するので防御してるのだと思う。40代以上の嫌オタが存在する世代が死に絶えた頃その値踏みは消えると思う。

    2021/12/31 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 「どんな音楽を聞いているか?」とか、「どんな思想に傾倒してるか?」とか、アニメゲームに限らず人間を値踏みしてるでしょ。オタクって言葉もマニアとか「自分の趣向を示す記号」の意味しかない。

    2021/12/31 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 一般人からキモいと思われるものこそオタクの考察対象だろ.脱オタとか言ってた奴の発想は判らんね.

    2021/12/31 リンク

    その他
    srpglove
    srpglove そりゃそうじゃろ(減ってると感じたことが一度もない)

    2021/12/31 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 公式のリプに知的に問題のありそうな連中がぶら下がっているジャンルは表に出すのをはばかられるな

    2021/12/31 リンク

    その他
    thongirl
    thongirl 趣味と人格を切り分けられてないのはオタク自身。自分のすべてを認め愛し尊敬してもらおうとする。だからオタクは「公」を目指す

    2021/12/31 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer そもそもそれ非オタクにはわからん解像度でオタク同士もやってたりするからなぁ。

    2021/12/31 リンク

    その他
    pinossos
    pinossos 「一律してキモい趣味」から「映画や小説と同格の趣味」に格上げ途中だと思ってる。内容に関わらず断罪されていたものがようやく映画や小説と同じフィールドで評価され始めたが過去の印象は根深い、みたいなイメージ

    2021/12/31 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan オタク趣味だから、メジャーな概念だから何って話じゃないんじゃないかなー。人は格付けし合うもんだし、その俎上にはあらゆる事象が乗ると思うんですねー

    2021/12/31 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 何にせよ外に見えている部分である程度判断されるのは仕方ないが、アニメやゲームをやっている人のステレオタイプのイメージは概ね偏見である。自分が興味の無い物に対しても正しく判断出来るなどと思わないことだ。

    2021/12/31 リンク

    その他
    gadie_8107
    gadie_8107 「何を」しているかではなく「どう」しているかを見て決めたい。なにごとも

    2021/12/31 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 摂取しているか否かではなく、嗜んでいる程度かどハマりしているかで変わってくるんじゃないかなあと思うし、それはどんな分野でも似たものではないかと思うなど。「どハマり」のレベル感も各層で違うし。

    2021/12/31 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki そこまで「オタク的」とみなされないアニメ・漫画・ゲームの系譜は以前からあって(ジブリ、ディズニー、ジャンプ漫画、ドラクエFF等)庵野秀明や新海誠がその枠に入ってきたのがここ10年、ネトフリとかでまた変わる

    2021/12/31 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 庵野監督が将来文化勲章もらう頃には少し改善してるかなあ

    2021/12/31 リンク

    その他
    runa_way
    runa_way 「君がどんなものを食べているか言ってみたまえ、君がどんな人であるか当ててみせよう」 ――ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン

    2021/12/31 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio コンテンツ消費程度でどうこう言わせないだけの「力」を備えていることが、属性別の集団としてではなく、それぞれの個人として求められる社会が到来し、今や同調圧力の内容もその方向性に変化したのではないか。

    2021/12/31 リンク

    その他
    Pinballwiz
    Pinballwiz 高尚か低俗か以前に他人の趣味なんてクソどうでもいいだけだと思うよ。

    2021/12/31 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth cinefukさんの※に対して/”君は「またプリウスか」と言った事ないか?”  無い/そうやって属性で同類認定するような、不寛容な人が淘汰されていく時代だろう。「受忍しないといけない」などということはない。

    2021/12/31 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu オタ系の会社に勤めているのでその辺が大っぴらにできたのはよかった。でも親戚にはIT系の会社に勤めていると言ってる。説明が面倒くさいというのもあるけど、やっぱり恥ずかしいのかな…

    2021/12/31 リンク

    その他
    esbee
    esbee 令和では新入生や新入社員が自己紹介でアニメ好きをアピールする時代になっており、ジェネレーションギャップすなあ

    2021/12/31 リンク

    その他
    liposo
    liposo 趣味カーストみたいな話は無くならないだろうね

    2021/12/31 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 結局変わってないし、そこから解放されるべきだ。(解放されたらいいな)

    2021/12/31 リンク

    その他
    tureture30
    tureture30 他人の趣味に寛容ではない人種は淘汰されていくように思います。個人主義でありながらつながりに飢えているというどこか矛盾した時代ですからね。

    2021/12/31 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 人が自然と感じてしまう不快感や蔑みと、それに耽溺しない為の教養や理性は両立するよね。/嫌いな対象にはタガが緩んで前者を解放してしまう態度を人間らしいと開き直る態度は、それこそ政治的に正しくない。

    2021/12/31 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 有史以前から存在しそうな流れ

    2021/12/31 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 君は「またプリウスか」と言った事ないか?乗ってる車種によってオラオラ系の性格を値踏みされるようなものと捉えると、たとえば厄介オタクが多いジャンルやってる人は、同類と思われる事を受忍しないといけないかも

    2021/12/31 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 音楽も聴いてるジャンルで値踏みされるので人間の偏見というか差別意識みたいなものは生来備わった物だと思う。減るも増えるも変わってない気がする。

    2021/12/31 リンク

    その他
    srgy
    srgy タイトルを見て邦キチの池ちゃんの話題かと思ったが違った / あとこれ https://omocoro.jp/kiji/2633/

    2021/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どんなアニメ・ゲームをやっているかで人間を値踏みする勢は減ってないか、増えてるのでは - シロクマの屑籠

    今日は2年ぶりにコミックマーケットが開催されたそうで、うちのタイムラインは、それを寿ぐ画像やメンシ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/05 techtech0521
    • kariyushi232022/01/07 kariyushi23
    • gatagataa2022/01/07 gatagataa
    • pnnd14402022/01/03 pnnd1440
    • SkyBlue53762022/01/02 SkyBlue5376
    • orbis2022/01/01 orbis
    • crexist2022/01/01 crexist
    • and_hyphen2021/12/31 and_hyphen
    • kanjouhakoutai2021/12/31 kanjouhakoutai
    • yaneshin2021/12/31 yaneshin
    • thun22021/12/31 thun2
    • dal2021/12/31 dal
    • sskoji2021/12/31 sskoji
    • wushi2021/12/31 wushi
    • tkt03142021/12/31 tkt0314
    • nakorightvirtual2021/12/31 nakorightvirtual
    • brain-owner2021/12/31 brain-owner
    • triggerhappysundaymorning2021/12/31 triggerhappysundaymorning
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事