エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
多分「クサギカメムシ」が我が家を訪問(種類が多すぎて分からない) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
多分「クサギカメムシ」が我が家を訪問(種類が多すぎて分からない) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
玄関の入口でカメムシを発見。今年は、カメムシが何度も我が家を訪問しているが、一匹は家の中で発見し... 玄関の入口でカメムシを発見。今年は、カメムシが何度も我が家を訪問しているが、一匹は家の中で発見しているので屋外での発見ならセーフです。 ネットでカメムシ図鑑など色々なサイトがあり、かなり見比べたのですが、完璧に一致する感じのカメムシが分からなかったです。 とりあえず、カメムシは嫌いなので撃退の前に少し意地悪でひっくり返します。 ひっくり返すと暴れてましたが、なかなか自力で戻れないので元に戻してみました。 色は「クサギカメムシ」に近いのですが、形は「ツヤアオカメムシ」だと思いつつ、結局、よく分かりませんでした。もし、カメムシに詳しい方がブログを見られたら教えて頂けると嬉しいです。 それにしてもカメムシって100種類以上あるみたいでスゴイですね。それにしてもカメムシって本当に臭くて嫌ですね。カメムシは害虫で超絶な悪臭も発生するので言わずと知れた嫌われ者ですが、ニュージーランドに輸出された積荷か