新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【京都一周トレイル®公式】杉木立を抜けて、古刹巡りと里歩き(北山東部コース編) - 京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【京都一周トレイル®公式】杉木立を抜けて、古刹巡りと里歩き(北山東部コース編) - 京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす
※「京都一周トレイル」®は京都一周トレイル会の商標登録です。ご利用される前には事前にご連絡をお願い... ※「京都一周トレイル」®は京都一周トレイル会の商標登録です。ご利用される前には事前にご連絡をお願いします。 京都一周トレイルの北山東部コースは、比叡の山頂から大原を経て鞍馬、二ノ瀬をつなぐ全長約17.9kmのトレイルです。今回紹介するのは、このうちの後半の区間。大原から鞍馬までの約6.1kmの行程に、周辺の里歩きをプラスしました。京都北山らしく、山中のトレイルは深い杉木立が続きます。江文峠と薬王坂のふたつの峠越えで歩く醍醐味を味わいつつも、三千院に静原神社、鞍馬寺と古刹巡りもしっかりと組み込みました。 今回、このルートを案内してくれるのは大原在住のカメラマン・梶山 正さん。ヒマラヤにもアンデスにも足跡を残す正真正銘のクライマーであり、大原を拠点に取材、執筆活動を続ける文化人です。梶山さんのファインダーから見える大原、そして鞍馬をお楽しみください。 ※京都一周トレイルコース全体図はこちら。