記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    narwhal
    無職罪を創設して無職どもを檻にぶちこもう。無職の在外邦人は帰国後に檻にぶちこもう。

    その他
    imiimiimi
    無職とか自由を謳歌って、なんか違和感。家事とか家庭を支えるのも立派だと思うし、婦人会って異業種の繋がりを作る側面もあるんじゃない?

    その他
    omega5630
    「分子栄養学」はい解散。

    その他
    hammam
    帰国子女のワイ、今じゃギャングが支配する国で幼少期を過ごす。そんな国だから駐在婦人も日本大使館によばれたりするからドレスコードがあったのかも。ちなドレスコードにはハンドバックに入る護身用拳銃も含まれる

    その他
    RondonZoo
    分子栄養学

    その他
    dot
    妹夫婦もここ数年海外赴任していて、帰国したときに駐在妻文化を聞いたことあるけど、夫の役職で妻の序列がきまるとか、挨拶する順番とか、しきたりが独特でトリハダ立つような話ばかりだった。

    その他
    aceraceae
    トロフィーハズバンド的な?

    その他
    Baybridge
    配偶者ビザで働けないだろというマジレスは置いておいて、夫の地位に依存した特権意識に鼻持ちならなさを感じたことを風刺してるんだから、目くじら立ててもしょうがない。

    その他
    blueboy
     帯同ビザを持っている妻に、就労が許可されるかどうかは、国の法律やビザの種類によるそうだ。米国やドイツでは以前から可能だが、ベルギーは近年になって可能になったばかり。国ごとに異なる。日本では就労不可。

    その他
    maniwani
    意地の悪い見方をすると、奴隷が自分の足かせを自慢する類の話に通じるような。単身赴任が世界標準になれば、暇を持て余したパートナーが仕切るめんどくさい群れに入れられる苦行が無くなるのに。

    その他
    pigorilla
    官舎住まいの人みたいな?

    その他
    take1117
    「無職は自由でヒエラルキーがない」っていつから錯覚していた?だよね…

    その他
    hapicome
    無職が集まって何し・・わっしょーい笑。赴任先にもよるよね。自分は職人歴25年で家人の海外赴任(田舎)に帯同。仕事を辞めたり休職してきた人、子沢山で専業主婦の人など色々だったけど、皆さん精一杯生きてるんよー

    その他
    wonodas
    言葉通じなくて運転できないとまーじでやることなくて暇だからな貴族よ貴族

    その他
    ShaoSylvia
    どちら側にも肩入れしたくなくなりちょうど均衡が取れるライン

    その他
    unagy
    あんまり本質的ではないですが、こういった会社都合の転勤がある会社だとライフプランが立てにくそうです。奥さんは専業主婦が前提になるのでしょう。学生は、表面上の給与や福利厚生だけで選ばないようにして下さい

    その他
    rdlf
    これ、賃金の安い国だとお手伝いが付いて買い物とかお願いできちゃうから妻が色々勘違いして、日本に戻っても「私が買い物に行くの?」みたいになるとかは聞いたことがある。

    その他
    xlc
    現地採用の私には分からぬ世界。

    その他
    kerokimu
    絶対病むのでやり遂げてる人はすごい…

    その他
    no-alcohol-no-life
    若手駐在員は現地でマネージャークラスだけど、ベテランクラスの駐在員は現地支社長 役員なので会社の顔として赴任しているから先輩駐妻の考えもわからんでも無い。奥さん方も節度ある行動が求められるのは当然

    その他
    send
    社宅文化っぽいのが海外で形成されるのどういう機序があるんだろ

    その他
    y-wood
    元々日本人情報交換の場なのではないの。日本人と言っても企業文化は違うので、それなりにルールができるのは自然な気がする、その本来の目的が薄れて??となるのはどこの世界でもありがち。参加は強制ではなかろう

    その他
    heaco65
    駐妻やる事なくて病む人多いから女子バトルでもあればいいと思う派 私の友達イタリアでする事なさすぎて就業NGだったので語学ガチってペラペラで戻ってきた今もイタリア語でオペラ楽しんでるよ

    その他
    stabucky
    この手の話って「悪い先輩」しか登場しない。「良い先輩」のほんわかした話が聞きたい。

    その他
    frkw2004
    地方の海外協力隊員にとっては鼻ほじりながらふ~ん、ってな話題ではあるが首都にいる隊員には関わりたくない相手なんだよな。日本人が少ないから有事の時にお世話になる可能性が高いので無碍にできない。

    その他
    iasna
    同調圧力キモすぎるwww

    その他
    keidge
    無駄に敵を増やすような事をして、なんとも生産性の低い生き方をしている人だなあと思った。

    その他
    birdsoutz
    自分の意思で海外で働くことにした人に商社の人が現地日本人会を紹介しようとして、断られていた。結局、子供の学校関連で知り合った日本人同士でつるんでるようだが、婦人会とは違うんだろうな。

    その他
    Ottilie
    びびったり侮辱したり、序列主義は忙しい。

    その他
    electrolite
    そう言えば、昔の小学校の名簿には親の職業と最終卒業校が書いてあったなあ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    夫の海外駐在先にて、先輩駐妻「去年までは婦人会にドレスコードがあったんだからね?今年から来た方達は自由でラッキーよ〜」ワイ「えっ無職が集まって何やってるんですか⁉️」デュエルスタンバイ

    ドイツでナース @ICUAnaNurseinB1 @chie_skt こんにちは。大変ですね。 私も大昔に駐在の会に招待して...

    ブックマークしたユーザー

    • narwhal2025/04/09 narwhal
    • imiimiimi2025/04/09 imiimiimi
    • omega56302025/04/09 omega5630
    • hammam2025/04/09 hammam
    • RondonZoo2025/04/09 RondonZoo
    • dot2025/04/09 dot
    • aceraceae2025/04/09 aceraceae
    • Baybridge2025/04/09 Baybridge
    • latteru2025/04/09 latteru
    • blueboy2025/04/09 blueboy
    • maniwani2025/04/09 maniwani
    • pigorilla2025/04/09 pigorilla
    • take11172025/04/09 take1117
    • hapicome2025/04/09 hapicome
    • wonodas2025/04/09 wonodas
    • poco_tin2025/04/09 poco_tin
    • ginga01182025/04/09 ginga0118
    • maturi2025/04/09 maturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む