記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ahat1984
    “3ヶ月でマスターする世界史”

    その他
    you_will-never_walk-alone
    “「3ヶ月でマスターする世界史」”

    その他
    estragon
    歴史物でネタバレという概念を持つ人がいるのか / 「キングダムの大ネタバレ」

    その他
    megane1972
    NHK受信料払っているから、放送していた時に観た。

    その他
    OKP
    アマプラで全話見られる訳でなく、NHKオンデマンドの無料視聴が2話分できる感じ

    その他
    ShimoritaKazuyo
    世界どころか日本人の大半も気付いてないけど、世界最高品質のコンテンツ制作会社はNHK。

    その他
    Habatsuka
    なんで Prime で視聴できるんやと思ってたが、2話までなのか納得。たしかに契約がカンタンなのか解約がカンタンなのかは気になりますね。死活問題や。

    その他
    securecat
    securecat Prime Video上のNHKオンデマンドで見れることを、アマプラで見れるとは言わない。

    2025/01/20 リンク

    その他
    goldenPaOoon
    喜んでウォッチリストに入れ、携帯にダウンロードすべくスクロールしたら3話以降はNHKオンデマンド契約が必要(有料)で終了。

    その他
    preciar
    山川の世界史年地図(年表も付いてる)読め

    その他
    ueshin
    バズったポストにたいして興味の持続ができるのは、すでにそのジャンルにいくぶんか足を突っ込んでいる人に限られるかも。これは西洋中心史観に抗する東洋中心史観なのかな。

    その他
    Arturo_Ui
    良い番組ではあれど、やはりTVゆえ意外に情報量は少ないです。近年の高校世界史の教科書は「地域間の相互関係に着目する」という観点で構成されているものが多いため、学び直すのが目的なら教科書をお勧めします。

    その他
    nekoluna
    全て履修済み。あれは繋がりつーより西洋中心史観に対する反省からのアジア中心史観では?

    その他
    ryotarox
    ryotarox 余談だけど、togetterはまとめかたに偏りがあり玉石混交なので、はてなブックマークコメントも見て補完すると、ようやく有益な情報が得られる感じ。

    2025/01/20 リンク

    その他
    shenlong
    岡田史観は面白いし、多分作品のヒントになる

    その他
    FreeCatWork
    3ヶ月でマスターする世界史面白いにゃ!地域ごとの繋がり分かりやすくて、歴史の流れバッチリわかるにゃ。にゃんとなく覚えちゃってるとこも多かったけど、スッキリしたにゃ!

    その他
    ikaironic
    ikaironic togetterが誇張や誤情報に対して自浄しないのは無責任

    2025/01/19 リンク

    その他
    samayoerukinoko
    やば、楽しそう

    その他
    ET777
    ET777 観てみよう/U-NEXTはポイントでNHK付けられるよー!

    2025/01/19 リンク

    その他
    kei_1010
    早送りで観たい

    その他
    byaa0001
    NHKはやく公共化しないかなぁー税金払って贅沢に観たいよー/ようつべも教育系というか雑学系やら科学系やら観たいんだけどめっちゃ粗悪なもんばかりレコメンドされて全然見つからない

    その他
    agrisearch
    NHKオンデマンド

    その他
    taka-p
    めも。

    その他
    togetter
    最近は世界史知らないとわからない国際情勢が多いから学び直しに最適かも!

    その他
    KIKUKO
    みてみようかなー

    その他
    ritena
    王朝や時代で区切らずかつアジア視点で話してくれるのめっちゃよかった。テキストも買ったけど本放送のほうが面白かった。

    その他
    xll
    NHKオンデマンドがすぐに契約・解約できるのか気になる。できるなら見たい。

    その他
    ya--mada
    ya--mada ユーラシア史観としての世界史。現代の国際政治は西欧史観だが、対してこの史観はグローバルサウスに重心がある。日本ではウケるだろうが、西洋史観とは衝突するじゃないかと思いながら見ました。

    2025/01/19 リンク

    その他
    RySa
    RySa 「3ヶ月でマスター」シリーズ出だしの世界史が素晴らしく良かったのだが後続の数学、ピアノ、江戸時代と内容の劣化が激しい。予算が掛けられてない以上に作りが雑。企画アイディアは良いのに勿体無い。

    2025/01/19 リンク

    その他
    T-miura
    “3ヶ月でマスターする世界史”ええな。これ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界史における地域ごとの繋がりを見事に解説してくれていて、時代の流れや因果関係もしっかりわかる、Amazonプライムで見れる「3ヶ月でマスターする世界史」が面白い

    yokko@スクマ!運営 @yokkoGT Amazonプライムで見れる「3ヶ月でマスターする世界史」がめちゃくちゃわか...

    ブックマークしたユーザー

    • hajimepg2025/04/19 hajimepg
    • heatman2025/02/19 heatman
    • kwy2025/02/10 kwy
    • ahat19842025/01/29 ahat1984
    • pingpongpingpong2025/01/24 pingpongpingpong
    • intedc5r2025/01/22 intedc5r
    • hibitch2025/01/21 hibitch
    • kenhtn2025/01/21 kenhtn
    • shiraemon2025/01/21 shiraemon
    • athachikou082025/01/21 athachikou08
    • you_will-never_walk-alone2025/01/21 you_will-never_walk-alone
    • aki-no-joe2025/01/21 aki-no-joe
    • mizuaby2025/01/20 mizuaby
    • dongurimoti2025/01/20 dongurimoti
    • LawNeet2025/01/20 LawNeet
    • kgkaaz2025/01/20 kgkaaz
    • catapy2025/01/20 catapy
    • nankaneee2025/01/20 nankaneee
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む