記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maniwani
    maniwani “コストの高い過剰規制によって核の普及とイノベーションが抑制されていたせいで、福島原発は稼働時間が長すぎたために、システムの安全性が低下したのだ。”

    2021/04/10 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO 国内の原発に関する報道見る限りまともに原発を運営する気が無いように見えるんだが

    2021/04/07 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga 「原子力発電は試行錯誤が許されない。『やってみて学習する』というイノベーション実践の決定的要素に合わないテクノロジーだ。だからテクノロジーとして失速してしまった」

    2021/04/06 リンク

    その他
    secseek
    secseek そもそもITは原子力に適用するには致命的に信頼性が低いです。と言うより、原子力はあまりに求められる信頼性が高過ぎて現実的ではないと思います

    2021/04/06 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 本題とは関係ないけど、こういうメーター・赤灯や緑灯・スイッチ類が並ぶパネルってなんかワクワクしないかい? 銀河鉄道999の計器が並ぶ様とか https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailynewsagency.com/2018/12/02/control-panels-xfa/

    2021/04/06 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 経済的で原理的に安全だったらいずれできると思うよ、新型原子炉。でも、全ての不具合を想定し尽くすことはものすごく困難だし、壊れたときに直すのがまた著しく困難な場合があるのが原子炉の特性なのでなあ。

    2021/04/06 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin 得られる教訓としては、商業導入を急ぎすぎてはいけないということかと

    2021/04/06 リンク

    その他
    comma3
    comma3 (電源が喪失しても……とか書いてある?)

    2021/04/06 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo これからは分散の時代だと思うのだが、日本の政治家は巨大テクノロジーが好きなので。

    2021/04/06 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe もっと無意味にタコメーターがいっぱいあるような感じだといいんだけどなぁ(松本零士世代

    2021/04/06 リンク

    その他
    findup
    findup 試行錯誤って、バグで放射能漏れちゃったんで次のリリースでアップデートしまーすというレベルの話ができないからでは。

    2021/04/06 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala (子爵)が気になった

    2021/04/06 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 「核融合はようやく約束を果たし、これから数十年以内に、ほぼ無限のエネルギーを供給するようになる可能性が高い」50年前ぐらいに同じ話を聞いたwww。実現性ないものに付き合わされる社会の身になれよと。

    2021/04/06 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie もんじゅが無かったことになってる。

    2021/04/06 リンク

    その他
    mohno
    mohno 環境問題を別にすれば、もはや原発なんてビジネスリスクにしかならないかもね。核融合もやめとけ、って話になりそう。東芝を追い込んだウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー……。

    2021/04/06 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 「違う! ジプシーはアナログ、原子力だ」を思い出した。

    2021/04/06 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 少なくとも日本の原発は技術更新できなかったからダメになったという話ではないと思う。福島原発の非常用電源を地下に建設したの絶対に許さない。東電には最初から原発にかかわる資格は無かった。

    2021/04/06 リンク

    その他
    minoton
    minoton 生きてるうちにまともな核融合炉が見られるだろうか

    2021/04/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker メーターの方が視認性高いんやで。

    2021/04/06 リンク

    その他
    monster-energy-zx14
    monster-energy-zx14 松本零士みたいなのがいいの?

    2021/04/06 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 事故を起こしておきながら事故の原因を原発反対者に押し付けるという人間のクズである。

    2021/04/06 リンク

    その他
    last10min
    last10min 昔のルパンに出てくるやつだ。

    2021/04/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan MiG-25みたく当時のコスパと対EMPで半導体でなく真空管なケースも。関連:あのチェルノブイリ原発の運用を体験できる、ガチ仕様のシミュレーターが無料公開中【やじうまWatch(https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1300926.html)

    2021/04/05 リンク

    その他
    facpatrysis
    facpatrysis 「ナチス並みの人体実験をバンバンやって医学のレベルを上げよう、死ぬ人数より助かる人数の方が遥かに多い」って言われたら微妙な気持ちにならん?

    2021/04/05 リンク

    その他
    kazuyb
    kazuyb 新しいの作るときも原発だと、実際に動いてて壊れてない設計をなぞることになるよね。実績無い技術、機器は導入しにくい。

    2021/04/05 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n シンプソンズのホーマーが未だ現役の安全管理官たる所以

    2021/04/05 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 死者だけで被害を語る詭弁。蒸気タービンである以上、小型化は効率低下で採算がとれなくなる悪手。モジュール化して敷き詰めて良いのは安全に交換できるユニットだけ。

    2021/04/05 リンク

    その他
    mur2
    mur2 ちなみに今のインフラ施設ではメーターはデジタル式のものがかなり増えてる。昔ながらのロール紙とペンのロガーなどは、より高信頼性でなおかつ安いデジタル式でほぼ駆逐されてる部分もある。

    2021/04/05 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 廃炉ができないのにどうして新型炉への置き換えならできると思うのか。放射性廃棄物と廃炉の問題に背を向けているのは日本だけではない

    2021/04/05 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 "福島原発の設計には安全性に大きな欠陥があった。ポンプが高波で浸水しやすい地下にあった。もっと新しい設計では繰り返されそうもない、単純な設計ミスだ。"こんな単純な事にさえ、公式には気づけていなかったのだ

    2021/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原子力発電所の中央制御室が「時代遅れのメーター」ばかりである根本的理由 ITを導入したくでもできないワケ

    原子力の民間開発は応用科学の勝利だった 20世紀に現れた革新的なエネルギー源はただひとつ、「原子力」...

    ブックマークしたユーザー

    • yuming2021/04/21 yuming
    • maniwani2021/04/10 maniwani
    • dimitrygorodok2021/04/07 dimitrygorodok
    • yuiseki2021/04/07 yuiseki
    • shibakashi052021/04/07 shibakashi05
    • mieki2562021/04/07 mieki256
    • theNULLPO2021/04/07 theNULLPO
    • mikurins2021/04/07 mikurins
    • taron2021/04/07 taron
    • fusanosuke_n2021/04/06 fusanosuke_n
    • hharunaga2021/04/06 hharunaga
    • secseek2021/04/06 secseek
    • ikuwomaru2021/04/06 ikuwomaru
    • doopylily552021/04/06 doopylily55
    • Ayrtonism2021/04/06 Ayrtonism
    • rindenlab2021/04/06 rindenlab
    • onionskin2021/04/06 onionskin
    • comma32021/04/06 comma3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事