エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
さよなら、タイムゾーン - progrhyme's blog
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
さよなら、タイムゾーン - progrhyme's blog
はじめに 2020年の東京オリンピックに向けたサマータイム導入の是非について、主にIT業界を中心に(?)... はじめに 2020年の東京オリンピックに向けたサマータイム導入の是非について、主にIT業界を中心に(?)世論が白熱する今日この頃。 私のタイムラインに、こんなツイートが飛び込んできた。 サマータイムの議論を見て最近思うのは、世界中みんなUTCで暮らすのもアリなんじゃないかということ。元号をやめて西暦で統一しようとする流れと似たものを感じる。勿論すぐには無理だけど、日本時間(UTC)という併記で徐々に慣れつつ、数十年後には、、という案。— 坂井 恵(SAKAI Kei) (@sakaik) 2018年9月2日 正直、目から鱗だった。 サマータイムを止めるかどうかの議論の前に、そもそも時差の概念をなくしてしまう。 ――例えるならば、争いにどう勝つかを考えるのではなく、争いそのものをなくしてしまう。 そんな発想の転換を感じた。 直観的にこれは筋が良さそうなアイディアだと思ったのだけど、だからこそ