
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【超簡単】Python初心者が、初めて自分の頭で考えて動いたじゃんけんゲーム - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【超簡単】Python初心者が、初めて自分の頭で考えて動いたじゃんけんゲーム - Qiita
目的 ▶︎プログラミング初心者でも、少ないコード量で自分で動かした実感の持てるゲームを作る。 一通り覚... 目的 ▶︎プログラミング初心者でも、少ないコード量で自分で動かした実感の持てるゲームを作る。 一通り覚えた知識の中から、じゃんけんゲームを一から作ってみようと思いエラーを出しまくりながらも初めて理想通りに動いたコードです。 キレイなコードとは言えないと思いますが、動くとモチベーションが上がります。 #『じゃんけーん』のあとに間を作るために必要な、sleepをtimeからimport #リストの中をランダムに表示させる、randomをimport from time import sleep import random #リストを作る cp = ['グー','チョキ','パー'] #randomのメソッドshuffleでリストcpをシャッフル random.shuffle(cp) #わかりやすく最初はグーと言ってもらう print('最初はグー!') #inputをsayに入れる say =