記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diveintounlimit
    速度が必要な側面での局所最適化のためにやるウルトラCかなぁ

    その他
    puhu208n
    人にはあらゆるループを再帰で書きたくなる時期と、それを恥に思い始め全てをループに書き直す時期と、そして「「「エンジニアリング」」」って何なんだ……と虚脱する時期がある

    その他
    lli
    ループと再帰でこんなに違うんだなぁ

    その他
    shunkeen
    早すぎる最適化は諸悪の根源と言うが、競プロの文脈がない場所で定数倍高速を主張しすぎると、競プロの競技性は諸悪の根源とか言われそう/再帰でも非再帰でも相互に書き換えられる方が技術力が高いのは確かだけど

    その他
    onesplat
    ブコメ再帰好きすぎだろ。どのくらい本気で言ってるのかわからなくて怖いわ。再帰外しとか頻繁とまでは言わないが普通にやるからな?末尾再帰最適化なんてアテにするくらいならループにしろ

    その他
    Sediment
    後で読む。競技プログラミング以外で再帰は使ったことないライトユーザーです。

    その他
    tkni2005
    すき

    その他
    nakag0711
    binomial()はこれコンパイル通るの?多分n_はN、r_はRかな。大文字使うならconstにした方がいいけど/expr()は領域外アクセス発生してる。stringは単なるC文字列と違って文字列の最後の\0にイテレータでアクセスできない仕様

    その他
    mozukuyummy
    木構造の問題は非再帰で書くとデバッグの時にツリーがたどりやすい(スタックをとりあえず全部書き出してじっくり考えられる)と思ってるんだけど自分だけかな、、、?

    その他
    indication
    indication 組み込みだと再帰はスタック使用量が見積もれる物で、ある程度分岐予測が崩れても問題ない物しか許可されなかったから、実質禁止だったな…

    2022/12/20 リンク

    その他
    kazoo_oo
    “PyPyは再帰が苦手です” 知らんかった。

    その他
    door-s-dev
    こうゆう事を言い出すのは大分競プロのよくない面に染まってる気がする

    その他
    taruhachi
    「Q:再帰とは?、、、A:自己参照のこと。Q:自己参照とは?、、、A:再帰の事。」を思い出した。

    その他
    hase0510
    KowerKointさん、名前が好きすぎる。かわこ!

    その他
    kusigahama
    こういう戦争なら楽しいんだけどな

    その他
    flont
    早すぎる最適化は諸悪の根源なので理由がなければまず再帰で実装するが、競プロ限定なら常にループに変換するのもありか

    その他
    maninthemiddle
    再帰で書いた方が分かりやすいんだよな

    その他
    a235
    a235 まあ再帰呼び出しはスタック+ループに置き換えることができる、というのはアルゴリズムやコンパイラの教科書ならまず書いてある話ではある。/計算機科学ってちゃんと勉強すると物凄く捗るよ。

    2022/12/20 リンク

    その他
    Iridium
    自動非再帰化モジュール 桃白白

    その他
    Cald
    "特にPyPyは"(中略)"苦手です。"

    その他
    xsde
    xsde 再帰ではimmutableに書けるのに非再帰ではmutable変数が必要になっちゃうのは正直負けでは。競プロで定数倍高速化が必要な場面はいくつかあるけど再帰を非再帰に直したことはない。

    2022/12/20 リンク

    その他
    ene0kcal
    息をするように再帰処理を書くガチ勢が来るんじゃないかと思ったら、やはり来訪されてました(尊敬)。ディープな知識が得られる話題なので期待。もしかしたらshiro氏がネタを調理してくれるかも|д゚)チラッ

    その他
    Windymelt
    Windymelt >この記事は再帰自体を全否定する趣旨ではありません。 >まだ再帰関数書いてるの? 自分が書いてることに責任持ってほしい

    2022/12/20 リンク

    その他
    higgsino
    higgsino 再帰が書ける人があえて非再帰で書くのと再帰が書けない人が非再帰で書くのは全然違う

    2022/12/20 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR コンパイラ頑張れ\(^o^)/インタプリタ頑張れ

    2022/12/20 リンク

    その他
    Shinwiki
    再帰のいみ

    その他
    deep_one
    私が再起処理で頭に浮かんだのは「入れ子になった構造の処理」みたいなものなのでまるで関係なかった。(何重の入れ子になっているデータが来るのかプログラミング時点では分からない。)

    その他
    kogule
    末尾呼出しを最適化すればいいだけの話をここまで長々と書かなきゃならないなんて,人類はいつになったら再帰呼出しを使いこなせるようになるんだろう。

    その他
    manaten
    manaten 自分は意識低いので末尾再帰最適化できる言語で再起を書こうと思った

    2022/12/20 リンク

    その他
    n314
    言語を指定しないのなら、末尾呼び出し最適化について触れないといけないんじゃないかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    それ、非再帰で書けます - Qiita

    まだ再帰関数書いてるの? 再帰関数はプログラミング言語の有用な機能で、深さ優先探索をベースとする様...

    ブックマークしたユーザー

    • nixeneko2023/03/19 nixeneko
    • heatman2023/01/19 heatman
    • kwy2023/01/10 kwy
    • diveintounlimit2022/12/25 diveintounlimit
    • stntaku2022/12/25 stntaku
    • midas365452022/12/23 midas36545
    • bayaread2022/12/21 bayaread
    • puhu208n2022/12/21 puhu208n
    • kiyokono2022/12/21 kiyokono
    • ryohn2022/12/21 ryohn
    • gfx2022/12/21 gfx
    • advblog2022/12/21 advblog
    • bongkura2022/12/21 bongkura
    • summer4an2022/12/21 summer4an
    • lli2022/12/21 lli
    • shunkeen2022/12/21 shunkeen
    • onesplat2022/12/21 onesplat
    • agano2022/12/21 agano
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む