
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【AWS】EC2でCloudWatchのカスタムメトリクス備忘録 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【AWS】EC2でCloudWatchのカスタムメトリクス備忘録 - Qiita
カスタムメトリクスを使用すると、標準メトリクスでは監視できないパラメーターをロギングすることがで... カスタムメトリクスを使用すると、標準メトリクスでは監視できないパラメーターをロギングすることができる。カスタムメトリクスの導入には、統合 CloudWatch エージェントをインストールする必要がある。今回は、その方法をEC2を用いて紹介する。 EC2へカスタムメトリクス導入手順 IAMロールを作成して、アタッチする インスタンスにアタッチされた IAM ロールに CloudWatchAgentServerPolicyが必要 IAM コンソールを開き、ロール -> ロールの作成を押す 信頼されたエンティティタイプは、「AWS のサービス」を選択し EC2を選択し、次へを押す 許可ポリシー で、CloudWatchAgentServerPolicy, AmazonSSMManagedInstanceCore, CloudWatchAgentAdminPolicy, AmazonSSMMana