
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【vim】denite.nvim v3のマイベスト設定 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【vim】denite.nvim v3のマイベスト設定 - Qiita
以前からdenite.nvimを愛用していたのですが、v3のアップデートでもろもろと変わったので、設定を修正す... 以前からdenite.nvimを愛用していたのですが、v3のアップデートでもろもろと変わったので、設定を修正するついでにfloating windowを活用するように修正しましたので、紹介します。 機能 :Dgrepでgrep :Dresumeで検索結果を再度開く :Dnext, :Dprevで前後の検索結果へ移動 動作イメージ :Dgrep :Dresume :Dprev :Dnext .vimrc augroup denite_filter autocmd FileType denite call s:denite_my_settings() function! s:denite_my_settings() abort nnoremap <silent><buffer><expr> <CR> \ denite#do_map('do_action') nnoremap <silent><