
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WPFで簡単におしゃれなUIを実装する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WPFで簡単におしゃれなUIを実装する - Qiita
はじめに 時間をかけずにおしゃれなUIデザインを実装したい!という方に向けて、WPFのUIのマテリアルデ... はじめに 時間をかけずにおしゃれなUIデザインを実装したい!という方に向けて、WPFのUIのマテリアルデザイン化について説明します。アプリ開発において、機能の実装が優先でUIデザインなどの見た目は二の次になりがちです。そこで"時間をかけずに"おしゃれな見た目を実装することが今回のポイントになります。 WPFのUIデザイン WPFで作るアプリのデフォルトのデザインはお世辞にもおしゃれとは言えません。 下記はユーザー登録フォームをイメージして作成したWPFアプリのUIです。シンプルすぎて無機質な印象があります。 マテリアルデザイン 「MaterialDesignThemes」というNuGetパッケージを使用することで、簡単にマテリアルデザイン化できます。 マテリアルデザインとはGoogleが推奨するデザイン手法のガイドラインのことです。見やすく、直感的に操作できることがモットーになっています。