エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FolderSyncの使い方と各種オプション(Androidの同期アプリ)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FolderSyncの使い方と各種オプション(Androidの同期アプリ)
FolderSyncについて FolderSyncの概要 FolderSyncは非常に多くのサービスに対応したAndroidの同期アプリ... FolderSyncについて FolderSyncの概要 FolderSyncは非常に多くのサービスに対応したAndroidの同期アプリです。 一般的なサービスのほかに、FTP、SFTP、SMB1/CIFS、SMB2、WebDAVなど汎用性の高いプロトコルにも対応しているので、Windows PCやNASなどとも同期可能です。 よくあるのが、スマホで撮影した写真をPCやオンラインストレージへ自動で転送したい、PCでいつも確認する資料の最新のものをスマホに転送していつでも確認できるようにしたい。 などでしょうか。 自動での同期以外に、ホーム画面へ同期設定ごとのアイコン(ウィジェット)が設置でき、ワンタップで即同期という使い方もできるので、スマホで撮影したスクリーンショットをすぐPCで見たい場合などにも便利です。 「インスタント同期」という機能もあり、これを有効にするとスクリーンショット撮影す