エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
定年になるまでずっと船の上? 外航船員の陸勤、船乗りのキャリアパス - 外航海運船員の船乗り日記
「外航船員ってずっと船の上で働いているの?」と質問されることがよくあります。 今回は、外航船員はど... 「外航船員ってずっと船の上で働いているの?」と質問されることがよくあります。 今回は、外航船員はどのような形で働いているのか、その実態について説明していきたいと思います。 外航船員の勤務体系 陸勤(陸上勤務)とは 海上勤務と陸勤のバランス 外航船員の勤務体系 別の記事で外航船員のについて少し触れたときにも話しましたが、外航船員というのは基本的に半年程度船に乗って、その後2~3ヶ月の長期休暇を取得するという形で仕事をしています。 seafarer.hatenablog.com 最近は、この半年間船の上で仕事をしてその後に長期休暇というサイクルを短くしようという話も出ているようで、一度の乗船を3~4か月にしようとしているという噂もあります。 昔の人に話を聞くと、「一度の乗船が11ヶ月だった!」という話を聞くこともあり、時代の流れに沿って船乗りの働き方も少しずつ変化しているのかなと感じています。
2021/03/14 リンク