記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arajin
    “犯人の財布にマーキングを行なっています。通貨に対してマーキングは不可能です”

    その他
    godmother
    “世界中の取引所は換金を拒否するでしょう。犯人もNEMをどこかに売ることができないとわかれば、送るのも持っているのも無駄です。身代金を支払うことを条件に盗難分を返還する、などといった交渉も可能となるかもし

    その他
    braitom
    おーこんな展開になってるのか。どうなるか気になる。

    その他
    sharia
    504 Gateway Time-outが出るので、あとで読む。

    その他
    mutinomuti
    色に意味をつけようとするから差別が増長されるのにホワイトとかつける人もそれを容認する人も気持ち悪い(´・_・`)ブラックハッカーって黒人にいうとどうなるのか想像もしない

    その他
    filinion
    「闇プログラマー」に対して「光のハッカー」という言い回しがネタとしてあるのは知っていたが、まさか現物を見る日が来るとは…。

    その他
    shimasoba
    ホワイトハッカーなんて言葉があるのか。^^;

    その他
    chemical0918
    ハッカーvsコミュニティ。

    その他
    pudori186
    よく分かんないけど、一つの映画観ているようで高ぶる(*´Д`*)

    その他
    cartman0
    nemは取引履歴に秘密鍵使ってないから普通にばれそうやね

    その他
    tetsuya_m
    仮想通貨ってトランザクションの記録がしっかり残るからトレース出来んじゃね?って思ったらやっぱり出来るのか、GOXの時に出来なかったのは気がつくのが遅かったからなのかな

    その他
    barelo
    そんなことできるんだという思いと、そんなことしていいんだという思いがある

    その他
    yantzn
    非常にわくわくする

    その他
    xinsg
    お〜すごい!もう既に他の通貨に換金されてるかもだけど、サイフマーキングできたら、そこから尻尾つかめるかも。

    その他
    lag-o
    JK17のホワイトハッカーってなんかすごいな

    その他
    palm84
    ふむ

    その他
    hyujico
    最近のJK(17)は凄いなぁ

    その他
    madridNewyork
    ほんと人質だな、裏組織に売買されそれが政治利用されるとか

    その他
    TM2501
    プロの本気だ!

    その他
    lovevoiceryu
    身代金とやらも仮想通貨で支払うんでしょ?それがマーキングされたらハッカー丸損じゃん。

    その他
    chikayours
    はてぶはこういうネタのときのコメ欄本当みんなイキイキしてて良いよ!!!!

    その他
    tel30
    めっちゃ未来に生きてんな俺たち

    その他
    kamiokando
    こんな簡単に盗まれるのに仮想通貨のブロックチェーンって何か役に立つの?

    その他
    heniha
    おっさんかどうかが一番気になるのでよろしく…

    その他
    airj12
    盗んでも物理制約なく追尾されるてのは素敵だな

    その他
    luege_traum
    これだけザルな取引所があるって分かった以上、「世界中の取引所は換金を拒否するでしょう。」がそもそも本当にそうなのか疑わしい気がする。

    その他
    u_eichi
    システム的には民主的というが、NEM財団の情報で世界中の取引所が換金を拒否するって、これNEM財団が中央としての権能を持ってるってことにならないの?国家の中央銀行ほどでないだけで。

    その他
    coolantwater
    "会見に気を取られている間に犯人のアカウントからさらに新しいアカウントへの送金がされていました" これは銀行強盗でいう現金の受け渡しか。リアルタイムで分かるのね。

    その他
    microbiology
    よくわからんけど、いい奴がハッカーで悪さする奴がクラッカーって言わなくなったの?

    その他
    toshitiru
    すごい。デジタルならではの駆け引きが生まれるんだろうか。ところであれ「ハッカー」じゃなくて「クラッカー」と一瞬思ったけど、「ホワイトハッカー」なることばがあるのね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハッカーに盗まれたNEMの行方、ホワイトハッカーが捕捉し包囲網 - すまほん!!

    仮想通貨NEMが、国内取引所Coincheckから5億2300万XEM盗まれたことがわかりました。取引所がNEMをマルチ...

    ブックマークしたユーザー

    • senpaibio332018/05/28 senpaibio33
    • umedacco29y2018/05/03 umedacco29y
    • popoxd2018/04/03 popoxd
    • saibarake9872018/02/26 saibarake987
    • werkj2018/02/10 werkj
    • hotmoka7562018/02/05 hotmoka756
    • yutamoty2018/02/01 yutamoty
    • trftge2018/02/01 trftge
    • sakakkask2018/01/31 sakakkask
    • izukazun2018/01/30 izukazun
    • arajin2018/01/30 arajin
    • godmother2018/01/30 godmother
    • yyssssbba2018/01/29 yyssssbba
    • finalvent2018/01/29 finalvent
    • mitukiii2018/01/29 mitukiii
    • win_the_top2018/01/29 win_the_top
    • irresponsible2018/01/29 irresponsible
    • biosis2018/01/29 biosis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む