エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【橿原市常磐町】大伴家持が詠んだ万葉歌碑がある『春日神社』 : 勝手に堺市広報大使
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【橿原市常磐町】大伴家持が詠んだ万葉歌碑がある『春日神社』 : 勝手に堺市広報大使
前回の続きで橿原市内を散策した日の話になります。耳成山を後にして、まほろばキッチンというJAの直売... 前回の続きで橿原市内を散策した日の話になります。耳成山を後にして、まほろばキッチンというJAの直売所と観光案内所とフードコートが一緒になった施設で休憩しました。地域産の野菜がふんだんに食べられるビュッフェもあるようなので今度行ったら食べてみたいです。 まほろばキッチンから藤原宮跡を抜けて橿原神宮駅に向かうことにしたんですが、道中住宅街の中に春日神社を見つけたのでお詣りしました。 鳥居の手前に万葉歌碑が立てられていました。 玉桙の 道は遠けど はしきやし 妹を相見に 出でてぞ我が来し 春日神社のご祭神は武甕槌命と姫大神のようです。由緒書きのようなものはなく、創建年は分かりませんでした。 境内には遥拝所もあります。 神仏習合の名残なのか境内にはお堂もありました。近年建て替えられたのか真新しい感じがしました。 お百度石もあります。 注連縄が掛けられた石。 駅からはけっこう距離がありますが最寄り駅