エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2009-04-03
悪口を言うつもりではまったくなくて、なぜこのようにすっきりしているのよ、日本の記事、など不思議な... 悪口を言うつもりではまったくなくて、なぜこのようにすっきりしているのよ、日本の記事、など不思議な感覚に襲われる。 社説 危機脱却へ決意を示した金融サミット(4/3) http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20090402AS1K0200402042009.html いやまぁ、確かにそうなんだけど、なんでしょうこの違和感はと思って考えてみるに、多分、このサミットの「効果」by 英米メディアというのが本質的に日本に関係ないからかな。(暫定的な考えだが) つまり、今回は、まずロンドンで女王様込みでやってるという点から見ても、アングロ・アメリカン健在をアピールしたという点がこのサミットには盛り込まれていると思うわけだす。少なくともテレビ報道は金融サミットを見ているというよりも、そっちだと思う。 で、米英元気というのをどこにアピールしているのか。どこだ
2009/04/04 リンク