記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakayukiN627
    TakayukiN627 この結果だけでは「だから何?」としか言えない。

    2018/02/07 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 重要な因子である合併症が調整されていない以上、どれだけ意味のある解析か疑問。重篤な合併症のせいで早期Stageでも根治手術受けれないこともある。がんセンター系の臨床試験実施施設は特に合併症少なく条件の良い患

    2018/02/03 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa 埼玉医科大学国際医療センターってドラマのロケ地として有名なのにhttp://loca.ash.jp/show/addr/ktstxx.htm 情報の公開には後ろ向きなのかな。

    2018/02/03 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “癌種t・病院hにおける男性比率を0.5・平均年齢を60・平均進行度を2.5(おおよそステージIIに相当)に仮に固定して”仮説全然ダメ。病院に応じて患者のステージが違うのは既知の事実。癌種stge固定もナンセンス。

    2018/02/03 リンク

    その他
    godmother
    godmother “難癖つけて公表しなかった残念な病院一覧”はちょっと可愛そうな評価。データが正確でも比較基準が難しいため、グラフを見る側も神経を使う。データを出す側はもっと過敏になる気がする。総じて、がん治療の進歩良

    2018/02/03 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 進行度影響調整の実験レポで『真実として断定するものでは』ないなら『生存率worst10の病院』『残念な病院一覧』『レベルはお察し』の文言は余分。あと、患者目線だと未調整で自分のステージならどこ?のが有用そう。

    2018/02/02 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「このような報告書を公表するのは英断であり」確かに。/天理よろづ相談所病院がベスト10に入ってた。

    2018/02/02 リンク

    その他
    chezou
    chezou 結果もさることながら、過程が面白い

    2018/02/02 リンク

    その他
    hiddy216
    hiddy216 さすがです

    2018/02/02 リンク

    その他
    RabbitBit
    RabbitBit 命に関わるデータを公開しない事は、反社会的な事と思う。だから、データ公開を拒否した病院の一覧に、私はいいねを贈りたい。

    2018/02/02 リンク

    その他
    ilovesummer
    ilovesummer 地方の病院が良さそうです。

    2018/02/01 リンク

    その他
    sulgraphica
    sulgraphica 医療 統計

    2018/02/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 重篤な状態を受け入れない病院を可視化してるだけだと思うが。深刻なことでも無邪気にデータ解析して順位付けする時代はもう終わってると思うのだが。

    2018/02/01 リンク

    その他
    cyciatrist
    cyciatrist 定型手術の偉大さ。ここまで施設間差が出ないとは思わなかった。

    2018/02/01 リンク

    その他
    bkyo
    bkyo 「治療のレベルはお察し。」この上から目線はマスコミとなんもかわらんな。

    2018/02/01 リンク

    その他
    koguus
    koguus んー。なんか正しいのかわからん。正しければいい話かもしれないが。

    2018/02/01 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 嫁も子供もいないし5年で死ぬか10年で死ぬかはどうでもいいかな。うまいメシ食って死にたい。

    2018/02/01 リンク

    その他
    ichifmi
    ichifmi がんセンターはがんしか診ない。診られない。当然合併症がある患者は総合病院に紹介される。この無邪気なランク付けは医学的なバイアスを無視しすぎていると考える。

    2018/02/01 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 後出しで比較するならいいけど、比較されるって分かったら難しい症例がたらい回しにされるのでは

    2018/02/01 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 帝京や駒込病院は成績が良くても行きたくないなあ。

    2018/02/01 リンク

    その他
    adramine
    adramine 生存率よりQOLを選びたい。

    2018/02/01 リンク

    その他
    nfuruta
    nfuruta AI

    2018/02/01 リンク

    その他
    mikuti2
    mikuti2 題材選びが巧い。自分の命のためなら、統計を理解したくなる/病院間の生存率の比較は「重症だからこの病院にした」等の患者のバイアスがありそうで鵜呑みにできないが、治療方針の選択バイアスは判断できそう。

    2018/02/01 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi "そのため、単純に生存率を比較して、その施設の治療成績の良し悪しを論ずることはできません。”年代別長生き習慣、ベスト20も付け合せないと。/がん死亡率トップの青森が載ってないので、何かが足らない。

    2018/02/01 リンク

    その他
    iku-sawa11
    iku-sawa11 よーここまでやるわ

    2018/02/01 リンク

    その他
    pio2
    pio2 レトロスペクティブだからなー。 でもこういう解析は面白そう。

    2018/02/01 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “難癖つけて公表しなかった残念な病院一覧”

    2018/02/01 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots おおお

    2018/02/01 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma 難しい症例を紹介される割合をみてるだけだったりして。

    2018/02/01 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 情報公開は素晴らしいことだが、病院のKPIを5年生存率に設定すると数字を上げるために予後不良の可能性が高いと見込まれる患者を拒否したりし始めないことを祈る

    2018/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    統計モデリングで癌の5年生存率データから良い病院を探す - StatModeling Memorandum

    概要 2017年8月9日に国立がん研究センターは、がん治療拠点の約半数にあたる全国188の病院について、癌...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/01 techtech0521
    • rootmaker022019/04/08 rootmaker02
    • abrahamcow2019/03/15 abrahamcow
    • nokatan2019/01/08 nokatan
    • ikura_chan2019/01/08 ikura_chan
    • itokashi2018/12/18 itokashi
    • naritatsu2018/04/01 naritatsu
    • wshinya2018/03/06 wshinya
    • heatman2018/03/03 heatman
    • sig2018/02/12 sig
    • TakayukiN6272018/02/07 TakayukiN627
    • nhayato2018/02/07 nhayato
    • rotate_monkey2018/02/05 rotate_monkey
    • DummyWitty2018/02/05 DummyWitty
    • sawarabi01302018/02/04 sawarabi0130
    • sigure222018/02/03 sigure22
    • ichiharu122018/02/03 ichiharu12
    • machihakoibito2018/02/03 machihakoibito
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事