エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「社会のしくみを知る力」、絵本でどう伸ばす? | 絵本ナビスタイル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「社会のしくみを知る力」、絵本でどう伸ばす? | 絵本ナビスタイル
連載第4回のテーマは、「社会のしくみを知る力」。 いま、子どもたちをとりまく社会は、昔よりとても複... 連載第4回のテーマは、「社会のしくみを知る力」。 いま、子どもたちをとりまく社会は、昔よりとても複雑になっています。生活を支えるさまざまな物は、多くの人々や広い地域、国々が関わっています。いつもスーパーで買っている食べ物は、いろいろな場所、国から運ばれていること、そして、いま住んでいる「日本」という国の当たり前と、ほかの国の当たり前とはそれぞれ違うこと。意識していなければ、あまり気づかないかもしれません。ですが、そういった身のまわりのものに興味や疑問をもつことは、これからとても重要となってきます。 環境活動家のグレタさんやノーベル平和賞を受賞したマララさんのように、子どもでも自分の意見を発信し、人々を動かすことが可能な時代となりました。世の中への疑問はすぐにインターネットで調べることもできます。自分たちのまわりのできごとに、まず興味をもって考えること、身近なものへ疑問を持つことが、新しい物