エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「終身会長」 アマチュアボクシング界のドン・山根明会長辞任で思った事|青木理:連載
最近ちょっと気になったことふたつ。 まずはメディアの狂騒が続く日本ボクシング連盟の「終身会長」をめ... 最近ちょっと気になったことふたつ。 まずはメディアの狂騒が続く日本ボクシング連盟の「終身会長」をめぐる一件である。アマチュアボクシング界を牛耳ってきたドンの独裁的組織運営の実態について、あるテレビの情報番組では大手新聞のベテラン政治記者が呆れ果てたような表情でこうコメントした。 「なぜこれほど長い間、権力を持ってこれたんだろうといえば、それを支える人がいるからですよ」 仕事場で原稿を書きながらテレビを眺めていた私は、思わず「うっそーっ」とつぶやいてのけぞった。このベテラン政治記者が所属する新聞社こそ、メディア界でもっとも独裁的な経営者に長く牛耳られ、しかも業界内では当該のベテラン政治記者がその"茶坊主"と揶揄されているからである。 人間というものは自らをこれほど客観視できないのか。または、これほど無自覚な者でなければ独裁者の"茶坊主"など務まらないということか。あるいは、自らが独裁を支えて
2018/08/08 リンク