エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
テストケースファーストでいこう - Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の17日目の記事です🎅🎄🎁🍗 こんにちは!食べログでサー... この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の17日目の記事です🎅🎄🎁🍗 こんにちは!食べログでサーバーサイドエンジニアをしている清水です。 みなさんテストケース書いてますかー? テストケースといえばテスト実施の直前に作成するものだと考えている方もいるかもしれませんが、 私が所属するチームでは実装に着手する前の設計段階で作成する取り組みを行っています。 (記事の執筆にあたり勝手に テストケースファースト と命名しました!) 本記事ではこの取り組みの背景やメリットなどについて紹介します。 なお、本記事におけるテストケースとは結合テストケースのことを指して記載しています。 背景と課題 少し話が逸れますが、私はもともとSIer出身で数ヶ月程度の案件をウォーターフォールモデルで開発することが多い環境でした。 当時は設計書をお客様に納品する成果物として厳しくチェックされ、日本語の使い方
2022/12/18 リンク