エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
リスクベースドテストのアプローチを使って重篤なバグを早期に検出しホットフィックスを防いだ話 - Tabelog Tech Blog
はじめに こんにちは。 飲食店向けモバイルオーダーシステム「食べログオーダー」でQAチームの職域リー... はじめに こんにちは。 飲食店向けモバイルオーダーシステム「食べログオーダー」でQAチームの職域リーダーをしている池田です。 食べログオーダーとは「お客様が自分のスマートフォンを使ってメニューを注文できる」サービスです。 今回は食べログオーダーのテストアプローチとして取り入れて成功したリスクベースドテストについてお話しします。 目次 プロジェクトの課題 リスクベースドテストの導入 リスクベースドテストについて リスクベースドテストの実施における工夫 結果と成果 QAチームが貢献できたことの考察 まとめ プロジェクトの課題 私が今回担当したプロジェクトは「食べログオーダーに外部POSのメニューを連携する」という内容でした。 外部POSとは、販売管理や決済処理を行うシステムです。 以降この案件を「外部POS連携」と呼びます。 外部POS連携は過去に類似プロジェクトがあり、2つの問題がありました
2025/05/26 リンク