エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
70ティックチャートをMT4に表示させることを可能にした神インジ「tick_chart2」 | MT4インディケーター貯蔵庫
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
70ティックチャートをMT4に表示させることを可能にした神インジ「tick_chart2」 | MT4インディケーター貯蔵庫
MT4に70ティックチャートを表示させることが出来るインジです。 70ティックチャートとは、「70回ティッ... MT4に70ティックチャートを表示させることが出来るインジです。 70ティックチャートとは、「70回ティックの更新があったら足が確定する」という非時系列のチャート表記法です。 ティックの更新回数はそのときの相場の状況によって変わりますが、70ティックの場合は大雑把に1分足と同じくらいの速度で比較的早く足が確定していくので、スキャルピングでよく利用されます。 (その時の相場の勢いや流動性によって足の更新頻度は大きく変わるのであくまで目安です) この70ティックチャートを世間に知らしめたのが、パンローリング社より出版されているボブ・ボルマンの「FXスキャルピング」という本です。少々難解ながらも、70ティックチャートでプライスアクショントレードをする方法が解説してあります。 そんな70ティックチャートですが、MT4で表示できる方法は無いと思っていました。 70ティックチャートをエクセルに表示させ