エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コンバインドサイクル発電 - 環境技術解説|環境展望台:国立環境研究所 環境情報メディア
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンバインドサイクル発電 - 環境技術解説|環境展望台:国立環境研究所 環境情報メディア
※外部リンクは別ウィンドウで表示します 1.火力発電所の高効率化に向けて 化石燃料を使用する火力発電... ※外部リンクは別ウィンドウで表示します 1.火力発電所の高効率化に向けて 化石燃料を使用する火力発電はCO2の排出量が多いことから、その発生を抑制することが大きな課題となっています。解決策の1つは、効率よく電気を作り、化石燃料の使用量を減らすことです。 図2は各国の火力発電の発電効率(熱効率)の推移です。日本では、オイルショックを受け、1980年に「旧・代エネ指針における扱い」が策定され、天然ガスや石炭による発電が促進されてきました。1984年には、天然ガスを燃料とするコンバインドサイクル発電を採用した東新潟火力発電所3号系列(東北電力)が運転を開始し、当時としては世界最高の44%を超える高い熱効率を達成しました。こうした取り組みはその後も続けられ、日本の火力発電所の熱効率は世界でも最高の水準を維持しています。 2.コンバインドサイクル発電とは 火力発電には、大きく2つの方式があります。燃