![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4f3be8c62ee8ed1133f6b828e5858af229f78d44/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fthebridge.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F05%2Ffast-docor-share-medical-shaking-hands.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
〝医療版LINE〟を開発するシェアメディカル、夜間往診サービスのFast DOCTORと提携——東京23区・千葉県一部で〝医療版Uber〟を展開へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
〝医療版LINE〟を開発するシェアメディカル、夜間往診サービスのFast DOCTORと提携——東京23区・千葉県一部で〝医療版Uber〟を展開へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
〝医療版LINE〟を開発するシェアメディカル、夜間往診サービスのFast DOCTORと提携——東京23区・千葉県一... 〝医療版LINE〟を開発するシェアメディカル、夜間往診サービスのFast DOCTORと提携——東京23区・千葉県一部で〝医療版Uber〟を展開へ 左から:Fast DOCTOR 代表取締役の菊池亮氏、シェアメディカル代表取締役の峯啓真氏 Image credit: ShareMedical 医療 ISV(independent service vendor)のシェアメディカルは11日、夜間往診サービスを提供する Fast DOCTOR と提携し、東京23区・千葉県の一部でスマート往診サービスの提供を開始すると発表した。シェアメディカルは、このサービスを提供するための患者向けアプリを開発中で、8月にもサービスを開始する予定だ。 シェアメディカルは、口コミ病院検索サイト「QLife」の立ち上げに関わった峯啓真(みね・よしまさ)氏が2014年9月に創業。これまでに、医療向けメッセージングツール
2017/05/12 リンク