エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント97件
- 注目コメント
- 新着コメント
fishpaste1214
カットを頼むにしても契約なり手続きなりで金も時間もかかっちゃうんだろうな……と想像。昔は~っていう話をすると、当時は今よりそのあたり緩かっただろうなって。でも、いらすとやで済ましてほしくないのは同意
laranjeiras
ファッションショーの司会者がユニクロ着てるようなもんかな。自らの業界へのリスペクトがないというか。漫画家だって後進発掘や業界発展のためには一肌脱ぐんじゃないかな、プロ選手が子どもを教えるみたいに
Louis
あの打ち切られた作家がここで挿し絵を描いててホッとしたり、少年チャンピオン読んでて実感することがあるのだけど他誌だとあまりないのだろうか。「漫画家にこんな仕事やらせたらダメ」みたいな人が結構いて驚く。
Domino-R
経済合理性は経営者(や経営者目線の人)が考えることで、編集の仕事じゃない。無名の漫画家の卵?に発注すべきよね。いらすとやで浮いたカネで報いるなど馬鹿の考える愚作。彼らが望んでるのはカネではなく仕事だ。
kurukurucure
「自社メディアでいらすとやって…」「契約云々が面倒」双方の言い分がめちゃくちゃわかるのがつらいところだよね。でも確かに漫画メディアなんだから、こういうところにもブランドが現れるんじゃないかな、とは思う
catbears
IT化で様々に便利が増えたけどお陰で時間が減った訳で、時間を売ってる殆どの職業人は高まる生産性に反比例した労働機会で苦しい現状があるわけだし。伝統文化が工業化で遭遇した事と同じよう。
mizuumi17
自分のイラストが本に印刷された時の、線の具合とかものすごく勉強になるのよね。出版社にとってもそういう場を作ることはメリットになるはず。ワンカットでもケチらず1万円以上で発注しろや(してください)
shoot_c_na
絵が描けない人のクリップアート集としての利便性は認める。「スライドのイラストに統一感」とかね。ただ最近、ソレやネタとして消化したいって範疇を超えた利用が見られるようになってきた感はある
newwaytodie
連載用のネーム通すのに一年かかったなんて話もよく聞きます。そんな時に世の中に自分の絵が出る、自分の絵が金になったというのは大きな支え。挿絵で食わせろって話じゃないよね。あと金貰って描く絵は勉強になる。
maruhoi1
このカットを誰かに任せようとすると、相談、作業者決定後の発注、品質管理、納品、利用後の報告が必要になる。いらすとやならダウンロードして使うだけ。読者のためにコストかけるべきな部分か考えないと。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2019/04/17 リンク