記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nagabow
    nagabow たまげたなぁ・・・

    2020/01/28 リンク

    その他
    REV
    REV そうやって、一個人に「最終的解決」を要請するのでさとくんが頑張ってしまうわけか。

    2020/01/28 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando うわぁ。

    2020/01/25 リンク

    その他
    m_ogawa
    m_ogawa 擁護する気は無いけど、多少の使命感や忍耐も必要では?自衛隊の過労の件もそうだけど、全職業が万人に対してホワイトなわけはなく、苦労の結果生まれる高品質が相応の対価で報われるのが健全な社会だと思う。

    2020/01/25 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 「教師に求められるもの 過酷と言われる職場環境への順応」「崇高な使命 専門外の内容への対応 時間外勤務」過労死してしまうよ

    2020/01/25 リンク

    その他
    intuo
    intuo マジで社会の圧力が必要かもな。自浄作用はないだろうな

    2020/01/25 リンク

    その他
    yosu64
    yosu64 やりがい教に洗脳されている教員を上手に対処できれば、教員もなかなかお勧めの職業ですよ。違法な時間の業務は強制はできないし。最近教員のマイナスイメージが先行するけど。

    2020/01/25 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 最後の砦と思いきや。根源だったとは。

    2020/01/25 リンク

    その他
    kubodee
    kubodee これで諦めて改善しないのが日本の悪い所なのかなとも思う。

    2020/01/25 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot なるほどね。なんとかして教育系の大学に潜入せんといかんと改めて思ったわ

    2020/01/25 リンク

    その他
    tym1101
    tym1101 インターネットでの学習方法を教えるか同じ教材を共有する方が良いのではないだろうか。 「インターネットが無い時代は人が一箇所に集まって学ぶ学校って所があったんだって」ってなりそう

    2020/01/25 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen すごいよマサルさんに出てくるあの怪しい図の方がまだ説得力がある。

    2020/01/25 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 続きを読んで ああやっぱり元教諭 教職課程の元教系外部講師の人はこんな感じだった 実際国からも国民からもそれを求められているのは間違いない

    2020/01/25 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 順応も過酷を主張するのはいいけど法律は守ろうな?

    2020/01/25 リンク

    その他
    hdannoue
    hdannoue 教育大学に限定されず、おそらくどの領域でも一定数いると私は認識しています。教員を聖職扱いするように、「最高学府の学び手」は聖なるものとして認識され、それらしさを要求される。

    2020/01/25 リンク

    その他
    misopi
    misopi 好きなことを好きなだけ喋れる仕事だから教員をやってる。それ以外は嫌だけどやってる。

    2020/01/25 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 教員の初任給いくらなんだんだっけか。年収1000万ぐらいもらわんと割に合わんよな。

    2020/01/25 リンク

    その他
    makou
    makou でしょうな。

    2020/01/25 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa そして誰もいなくなった。

    2020/01/25 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 信じ難い;もし本当にこれが教育大学の職員に普遍的な考えならば,それこそが教員志望者減少の原因

    2020/01/25 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm なりたいんなら過酷でも覚悟持て、というのは養成校の言い分としては正しいでしょう。教育学部の教員が行った講義、ではないのでしょう。その上で、おかしいのは社会だな。

    2020/01/25 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting そろそろ給料倍くらいにしないとマトモな人が来ないよ

    2020/01/25 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 狂ってる。

    2020/01/25 リンク

    その他
    togetter
    togetter 過酷な職場に順応することが社会の要請なんて怖いよぉ…。

    2020/01/25 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi いけしゃあしゃあと話されそうだから、頭おかしいパワポって”描”いてる人に言っても逆ギレだろうな。

    2020/01/25 リンク

    その他
    furseal
    furseal 教育を崇高な使命だと信じてる先生よりテクニカルに教育を考えてる先生の方が良い。

    2020/01/25 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 戦中かよw

    2020/01/25 リンク

    その他
    sweetseason00kyontomato
    sweetseason00kyontomato ちなみに、医学部もまったく同じ感じです

    2020/01/25 リンク

    その他
    aoiyotsuba
    aoiyotsuba 大学教授ってブラックな考えな人多い気がする。外を知らないから(自分に関心のない)世の中の流れに気がついてないのかも知れない。

    2020/01/25 リンク

    その他
    altana11
    altana11 そもそも人間を教育することは人間の手に負えない不可能事なのでAIとかロボットとかが代わりにやればいいよ(シンギュラリティ教徒感)

    2020/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最近の教育大学の講義内容『教師に求められるもの』が完全にブラック企業のそれ「そりゃ先生方壊れる」「過酷な環境を美談にするな」

    れろうち @CoCl2nH2O 今あれだけ時間外労働や教員の精神疾患を患う割合、その他様々な問題がある中で、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/20 techtech0521
    • nagabow2020/01/28 nagabow
    • REV2020/01/28 REV
    • gggsck2020/01/27 gggsck
    • gyu-tang2020/01/27 gyu-tang
    • tarobetan2020/01/26 tarobetan
    • yuu38392020/01/26 yuu3839
    • kamiokando2020/01/25 kamiokando
    • m_ogawa2020/01/25 m_ogawa
    • o-8u_s5u_k9382020/01/25 o-8u_s5u_k938
    • gwmp00002020/01/25 gwmp0000
    • bobcoffee2020/01/25 bobcoffee
    • kuroko962020/01/25 kuroko96
    • honeybe2020/01/25 honeybe
    • intuo2020/01/25 intuo
    • single_wing2020/01/25 single_wing
    • yosu642020/01/25 yosu64
    • sakahashi2020/01/25 sakahashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事