記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kogumatan
    なぜか泣ける(たぶん子供側の気持ち)

    その他
    PAKUO
    気持ちの切り替え行くぅ〜

    その他
    tribird
    はあー癒やされる

    その他
    mng_dog
    自分の状態を認識できる、というのはとても大事な能力だと思う。自分も怒りっぽい性質だけど、「今めっちゃキレ散らかしたいな」という状態を認識することで「一旦退避して冷静になろう」と思える。

    その他
    yuzuk45
    可愛いー自分から切り替えを言い出せるの賢いお子だな。

    その他
    yuhka-uno
    これ、パニックになった自閉症児を落ち着かせる時にもやるやつだ。そういう子が気持ちを落ち着かせるための場所を「カームダウンエリア」っていう。

    その他
    twwgot
    いいね

    その他
    pptppc2
    動いてるものを見る方が確かに気持ちの切り替えできそうな気はするな。単なるイメージかもしれないが、やはり「切り替え」ってだけあって静止しているよりは動いている映像が目に入った方がやりやすいというか。

    その他
    yaruo5222
    高度なメンタルコントロールを2歳にして出来るようになるとは、、、、丁度俺も絶対イライラしちゃう嫌な仕事を毎日やらなくちゃならなくてその度にイライラするので、この2歳児より出来ていないな(´;ω ;`)

    その他
    amatou310
    いいね

    その他
    ueshin
    怒りの解消なんてなくて、その怒りを客観的・メタ的に見る視点をもてたときに、もう半分は解消しているのでしょう。大人は怒りを考えて解消しようとするから、ぎゃくに無限に止まらない。

    その他
    nowa_s
    あんまし関係ないけど、「気持ちを鎮める(静める)」と「気持ちが沈む」って音が同じなんだね。「気持ちを沈める」と書くといつか腐敗ガスと共に浮き上がってきそうで、ちょっと怖い。

    その他
    miquniqu
    親から教えてもらったことないけど、過去やってたんだろうか。聞いてみたい

    その他
    sase
    すげえ。待つ親。応える子ども。保存版。今からだって遅くない

    その他
    kjin
    親としてそう望みたいの分かるし大変さは想像を絶するんだろうが、最後のコマの「いつか自分が」て、違う人間だけど「自分はこうだったと覚えてるし子である君もこう」みたいな親子のいい連鎖って存在するのかな?

    その他
    moandsa
    2歳くらいだともう元の原因とか解決とかじゃなくてとにかく感情が先走って爆発してどうにもならなくなっちゃうんだよね。「〇〇したかったんだね」って寄り添う方式やってるけど、切り替え方式もやってみる。

    その他
    flirt774
    この話を社内で広めたい。会議中に「気持ちのみ切り替え行くぅ」を実践したくなる人が多くなりそう。反論への脊髄反射という意味では良いアンガーマネージメント

    その他
    knosa
    自分がキレてるときにキレてるって自覚できてる人間この世に2%くらいしかおらんやろ

    その他
    akiakito
    怒るんでなくて気持ちに寄り添う親がいいなと思った。自分もこうでありたい。

    その他
    u-li
    “何の作戦も通用しない無敵モードな2週間位があったけど(体調も悪かった)” “夫いわく小声がポイント” ああ小声、わかる。小さいだけで、もう見栄もプライドも中で育ってる頃だよなぁ

    その他
    htandescondor
    htandescondor うちの子(2歳8ヶ月)はティッシュで涙を拭くと気持ちが切り替えられるらしい。出さないとギャン泣き続行なので、家のあちこちにティッシュの箱がある。

    2021/09/05 リンク

    その他
    mirai28724
    親がえらい。親の人間ができてる。(同じ親として反省…)

    その他
    hatebooon
    hatebooon 「気持ちの切り替え」という言葉を使って明言してるのがエライ。何となく外を見てたら気分が晴れるのではなく、自分の心を観察して自分で操作してる。

    2021/09/05 リンク

    その他
    cocoronia
    これは凄いよ。本当に凄いことだよ。感動じゃ……これは育児する人みんなに見て欲しい。

    その他
    orange_putting
    ほんまこれ

    その他
    lady_joker
    良い話だ。お子がどうこうの前に私自身が気持ちの切り替えが下手なので見習いたい

    その他
    damapa
    damapa すごく小さい頃の記憶で母に泣くことをバカにされたて、泣きたくないのに泣いちゃう、言葉もうまく出ない…!!と思ったのを思い出す。

    2021/09/05 リンク

    その他
    mozuyanniarazu
    すごく良い。真似する。

    その他
    htnmiki
    すごい

    その他
    hanajibuu
    仕事中、気持ちの切り替えしたくてブコメ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「気持ちの切りかえ行くぅー」イヤイヤ期の2歳児が気持ちのコントロールを覚え始めた話

    もしこぴ @moshikopi わ、沢山のいいねありがとうございます!私は気持ちの切り替え現場には立ち会って...

    ブックマークしたユーザー

    • rindou552025/04/14 rindou55
    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • kogumatan2023/06/19 kogumatan
    • PAKUO2021/09/24 PAKUO
    • tribird2021/09/09 tribird
    • garlicgun2021/09/08 garlicgun
    • avictor2021/09/07 avictor
    • tg30yen2021/09/06 tg30yen
    • mng_dog2021/09/06 mng_dog
    • yuzuk452021/09/06 yuzuk45
    • mashiaki19752021/09/06 mashiaki1975
    • witt2021/09/06 witt
    • yuhka-uno2021/09/06 yuhka-uno
    • asianwind2021/09/06 asianwind
    • honeybe2021/09/06 honeybe
    • twwgot2021/09/06 twwgot
    • pptppc22021/09/06 pptppc2
    • intedc5r2021/09/06 intedc5r
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む