記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    makou
    作りによってはこのやり方だと微調整しにくいけどね。

    その他
    umiusi45
    ]そうだよね、「再掲」だよね

    その他
    l-_-ll
    よくわからん

    その他
    o_mega
    自在金具!自在金具くんじゃないか!

    その他
    gabari
    横にして、って言われると分かんないが無意識で「背負った状態でパーツを上に向ける」ってのはやってた。

    その他
    deep_one
    リュックは登山では頻繁に調節するもの。しかし毎回緩い状態で背負ってから締めるので緩めることは少ない。降ろすときにやることがあるが、すごい勢いで抜けていくので緩めるって感じじゃない。

    その他
    sun330
    リュックはさておき靴の方は毎回忘れる…

    その他
    hitoyasu
    そういう仕組みだったのか!

    その他
    queeuq
    このパーツへの紐の通し方を間違えていつの間にかこういう緩め方(締め方)が出来なくなる

    その他
    i_ko10mi
    サイズ小さめ・幅狭・甲低めの人は靴紐の結び方より、長さが問題かもしれない。私は足が27cmくらいの人の倍以上の紐を蝶結びしてるって気付いて紐を8cmくらい切ったら踏んで解けたりしなくなった。

    その他
    harumomo2006
    靴紐が解けるかどうかは紐の構造や素材でほぼ決まると思ってる。ダメな紐は数百m歩いただけで解ける

    その他
    akiat
    初めて知る機会は誰でもあるはずなのに、「知らない人がいるだね」って謎。

    その他
    solidstatesociety
    これで800キロ歩ける

    その他
    cryptafro
    マジで助かった

    その他
    oka_mailer
    今じゃ普通にやってるが出来るようになったのは抱っこ紐使うようになってからだし、知ったのは抱っこ紐のマニュアルに書いてあったからなんだよな…。

    その他
    closer
    当たり前のようにやってたけど、どこで覚えたかと言われるとわからないな。

    その他
    hirakawahanzo
    ウホッ

    その他
    emuaeda
    トレッキングした時に教えてもらった。バックパックを背負ってから紐を下に引き締めて背中に密着させる。腰の紐で重さを腰で支えるようにする。バックパックを下ろす時はバックルの下を引き上げると簡単に下ろせる。

    その他
    gyampy
    しらんかった

    その他
    organtransplants2
    この結び方練習して覚えたけどほどけないから久しぶりに結ぼうとしたら忘れてたんだよね。思い出せた。

    その他
    ponponhanahana
    これは抱っこ紐でもそう

    その他
    kijtra
    靴紐は、靴紐の材質による。スルスルしたやつだとニ重に固結びしてもほどけるので、イラつきのあまり接着剤で固めたことあるw

    その他
    altar
    「もしや水平という概念を知らない人、多い…?」から入って水平の概念を一から説明してやりたいとか思わないでもない。あと長さの変え方より理論上適正な長さを教えて欲しい。

    その他
    GROOVY
    リュックだいたい勝手に緩むから締めることが多いけど、引っ張ったら勝手に閉まるからただ引っ張ってたなぁ、

    その他
    nakamura-kenichi
    特に鞄関係はこういう機能性と「デザインやと思ってたらこう使うんか!」ってのがありすぎのくせに何の説明も付いて無くて知った時に「パアアアアア!」と「お前ええええ書いとけええええ」ってのが同時に来る。

    その他
    ot2sy39
    リュックのやつ、緩まない方法を教えてほしい。

    その他
    tomoyarn
    tomoyarn 知らない人いるんだね、っていちいちマウント取りに来る奴って必ずいるよね。

    2022/03/27 リンク

    その他
    a_ako
    靴紐知らなかった…!

    その他
    haatenax
    そもそも紐なんかリュック買ってから一回しか変えないしな。

    その他
    degucho
    雑巾は両手の掌を上に向けて縦に持って内側に絞るとよく絞れるよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リュックの紐調節にはコツがある「パーツを横にしてそのまま上に引くだけ」、スペイン800キロ歩いたときも活用した靴紐の結び方も

    中島悠里@ままならナイス発売中 @jimapahinasu 【リュック長さ調整のコツの話】(再掲) 意外と知らない...

    ブックマークしたユーザー

    • bird1352025/02/21 bird135
    • hikki_komogomo2024/10/25 hikki_komogomo
    • techtech05212024/05/11 techtech0521
    • showgotch2023/11/17 showgotch
    • makou2023/09/30 makou
    • teruyastar2022/05/01 teruyastar
    • ikas2nd2022/04/03 ikas2nd
    • Gln2022/04/02 Gln
    • tanaka-22022/04/01 tanaka-2
    • umiusi452022/04/01 umiusi45
    • akakiTysqe2022/03/31 akakiTysqe
    • hamachandayori4682022/03/31 hamachandayori468
    • k_wizard2022/03/30 k_wizard
    • nullpo20092022/03/30 nullpo2009
    • l-_-ll2022/03/29 l-_-ll
    • pantabetai2022/03/29 pantabetai
    • o_mega2022/03/29 o_mega
    • gabari2022/03/28 gabari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む