記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muipla
    凸用のティンパニ別に用意されてるのか。そりゃそうか。

    その他
    b4takashi
    奏者が知り合いだったので聴きたかったが、満員御礼だったのか

    その他
    cvtbgspuda
    どこかで見たと思ったら、フリーレンがミミックに食べられてるところに似てるんだ。

    その他
    adsty
    楽譜の指示通りに突っ込んだ。

    その他
    readmemo
    いわゆるYOSHIKIみたいなもんだね。

    その他
    togetter
    こんな音がするんだね~。クラッシック音楽って面白い!

    その他
    shun_shun
    難しい。一切知らずに見たら最初呆然として後から笑うと思うけど、このまとめ見ちゃってものすごくハードル上がった状態で動画見たのでそこまででもないよなと思ってしまった。

    その他
    Cleanup
    そんな曲があるんだ

    その他
    minamishinji
    こんなのあるんだ!すでに楽譜ですらない気がするけど、面白い。

    その他
    kei_1010
    コントとして観てもたいして面白いとは思えないのは俺だけ?どういう価値があるのかわからんけど、楽しんでる人が居るみたいだから、やめろとは言わないけど、何が面白いのかわからないと言うぐらいは言わせろ。

    その他
    yoshikogahaku
    映像なしで音だけで何度もリピートしてるとジワジワくる。このペシッのとこで上半身突っ込んでるんだな〜とか思うと不思議と切ない気持ちになる。

    その他
    hazardprofile
    フォルティッシッシッシッシモでぶちやぶる

    その他
    oreuji
    定期的にバズるネタ4年近く前にいらすとや素材ある

    その他
    plank
    この曲、CD無いのかな。Kagelはglass trumpetといってシャンパングラスを口に被せてもごもご歌うやつとか色々あって最高。

    その他
    fidajapanissa
    これは…。そこに突っ込む必然性を作り上げるのが難しそう。ぶらぼ

    その他
    m8a8m4i
    ティンパニ触ったことある人なら全員わかるけど普通のティンパニの皮なら100%飛び込めないからね。バインって跳ね返されて終わりだと思う(笑)

    その他
    koo-sokzeshky
    この楽譜www

    その他
    mionosuke
    紙なんだ。それでもいい音するね。

    その他
    jinjin442
    眼鏡がズレてないのはどうなのか。起き上がった時に眼鏡が斜めにズレていて、髪がもっとボサボサだったらよかったんじゃないか。どうなんだ、カーゲルさん?

    その他
    clapon
    ビジュアルも含めて完璧に楽譜どおりですばらしい! それに、突っ込んだ後に誰も声を出さず笑わなかったところが印象的でした…(私は声出てしまいそう…)

    その他
    anguilla
    美しいフォーム

    その他
    toyoshi
    こういう曲があるというのはいいとして、選曲する人と演奏する人はどういう気持ちで臨んでるのか知りたい。何も変だと思ってないのか、変なのが面白いと思ってるのか

    その他
    tdam
    格調高いクラシックでありながら常識外の変わったことをするという落差が大きい。

    その他
    h5dhn9k
    不謹慎ながら、普通のティンパニに頭から突っ込んだらどうなるのだろう?…… 普通に弾き返されて、奏者は怪我をして、ティンパニは一部破損すんのかな?……

    その他
    ho4416
    よく笑わずに見てられるなお客さん。絶対に笑ってはいけない演奏会か。

    その他
    smihon
    一個だけ色の違うティンパニが昔の一部分だけ背景の色が違うアニメみたいでウケる

    その他
    yukimi1977
    最後の突っ込んだ時の音が思いのほか良い。完璧。

    その他
    Yuny
    スコアで素材の指示があり紙膜のティンパニだったそうでそりゃそうだなと。本来はプラや皮素材だったりするから、あたまを突っ込んでもそうは割れないと思うよ。

    その他
    dgen
    刃物でも仕込んで突っ込むのかと思ったらスコアに「papiermembrane:紙の膜」と書いてあった。

    その他
    wackunnpapa
    ちなみに併演のベートーヴェンのVn協奏曲を作曲者自らが編曲したピアノ協奏曲の第1楽章にはオリジナルのカデンツァがあって、これもティンパニが活躍する風変わりなカデンツァなのですね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    有名な『ティンパニ奏者がティンパニに突っ込む曲』の生演奏が横浜で行われる→実際の演奏動画と見届けた皆さんの声

    神奈川フィルハーモニー管弦楽団 @kanagawaphil 神奈川県を中心に活動するプロオーケストラです 音楽監...

    ブックマークしたユーザー

    • sc3wp06ga2024/06/24 sc3wp06ga
    • techtech05212024/06/22 techtech0521
    • daymixture022024/04/23 daymixture02
    • Guro2024/02/28 Guro
    • mas-higa2023/12/26 mas-higa
    • mobanama2023/12/14 mobanama
    • sanam2023/12/12 sanam
    • fullhasick2023/12/12 fullhasick
    • dounokouno2023/12/11 dounokouno
    • muipla2023/12/11 muipla
    • high-ho2023/12/11 high-ho
    • ozean-schloss2023/12/11 ozean-schloss
    • kamm2023/12/11 kamm
    • b4takashi2023/12/11 b4takashi
    • shinagaki2023/12/11 shinagaki
    • maaaaago2023/12/11 maaaaago
    • cvtbgspuda2023/12/11 cvtbgspuda
    • xKxAxKx2023/12/11 xKxAxKx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む