記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vbcom
    バイデン時代に既にあった。いつのはなししてるんや。

    その他
    togetter
    まあ私はこれくらい良いと思うけどな~、いやアメリカ行きたいとかは別に関係ないよ?

    その他
    takamocchi
    韓国出会い系スパムに乗っ取られて15年以上放置しているfacebookがあるんだけど俺はもうアメリカには行けないのかもしれない。

    その他
    lovely
    ↓自分のではない適当なID書いて申請後にそのアカウントがやばいこと投稿するようになったらどーすんの?自分でコントロールできないIDは書くべきではない

    その他
    yamadar
    政治系のことはブコメにしか書いてないのでセーフ

    その他
    Galaxy42
    はてブは、はてブはSNSに含まれますか?

    その他
    aceraceae
    鍵垢だったらどうするんだろう?

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara "ビザ申請にSNS垢書けというのはトランプ第一次政権時代の2017年に出てる。騒ぎになってるのは在日大使館が日本語でポストしてるから?多分前政権時代はみんな無視してたんだろうな"

    2025/04/25 リンク

    その他
    ho4416
    ビザ申請用の無難なアカウント売買が流行る

    その他
    firststar_hateno
    思想検閲とは、現代の魔女狩りのようですわね。

    その他
    pankochang
    うんこ漏らしたのがバレるのか

    その他
    odenboy
    アメリカも中国も今行くとわけわからん罪をかぶせられて人権のない収容施設に収監されて二度と母国に帰れない。知識ある人ほど行きたいとは思わない国だ。そもそも犯罪率だって日本の10倍以上なのが米中だ。

    その他
    kamezo
    選択式のようだけど、はてなブックマークはSNS扱いされているだろうか。mixiやmixi2は忘れられてないだろうか。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    はてなブックマーク? ただのブックマーク共有サービスですよ。hahahaha, /SNSではないのでセーフ。

    その他
    blueboy
    blueboy  どうせ細かいチェックなんかしないんだから、適当に猫のアカウントを見つけて、「これが私の SNS です」と嘘で申告すればいい。→ 「ああ、猫の SNS か。ならばテロリストではないな」と判断するので、それで解決。

    2025/04/24 リンク

    その他
    gwmp0000
    駐在や学生らしい HatenaはSNSに入りますか?「ロシアや中国ですら、SNSのアカウント情報を求められなかったのに…」 「以前からあったルールを改めて強く伝えている」

    その他
    Capricornus
    増田って漢字で書いとこう。正式名称だしな。

    その他
    ikebukuro3
    個人的な対策としてはやってないって言えば良いだけじゃね?馬鹿正直に書くわけねーだろ。

    その他
    n2sz
    こういうのチェックする側も面倒じゃないのかねえ。正直に教える人も少なそうだし。

    その他
    sambmetta
    一応言っておくけど、90日以内の渡航ならビザの申請は不要です

    その他
    bokmal
    Yahoo!知恵袋とか発言小町とか価格.comとかはてブとかは申告しなくていいのか

    その他
    exciteB
    SNSなんかやめろってことだよ。言わせんな恥ずかしい

    その他
    lacucaracha
    素朴な疑問なんだけど、それどうやって本人確認するんだろう。

    その他
    ultrabox
    SNSなんてやってませんよ(⁠^⁠^⁠)

    その他
    narwhal
    先生!はてブは SNS に入りますか?

    その他
    Cat6
    Cat6 すでに電話番号を紐付けてるSNSがあったら別の電話番号を用意しないとまずそう。まあでも日本人は語学力とか諸々の点で舐められてるので思想調査の対象にされることはあまりなさそう。日本語の壁もあるし。

    2025/04/24 リンク

    その他
    hazlitt
    hazlitt 理由はなんであれ入国させない場合の口実のためな気はするが、すでに投稿内容で入国拒否された事例があるからな。とはいえ主権国家たるもの誰であれ入国を拒む権利はある

    2025/04/24 リンク

    その他
    zsehnuy_cohriy
    はてなの垢提出したら多分通らない

    その他
    leeyuu
    leeyuu “非移民ビザ申請書(#DS160)には、過去5年間に利用した #ソーシャルメディア(#SNS)のアカウント情報を正確に入力する必要があります。該当する情報があるにもかかわらず入力しなかった場合、申請は受理されません”

    2025/04/24 リンク

    その他
    frothmouth
    SNSをやってない人はどうなるんだろ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米国大使館「ビザ申請には過去5年間のSNSアカウント情報が必要」に思想検閲では?と批判も…SNSでは「トランプ大統領、万歳」と賛美するのが最適解?

    アメリカ大使館ビザ課 @USVisaTokyo 米国ビザを申請される皆様への重要な注意事項: 非移民ビザ申請書(...

    ブックマークしたユーザー

    • vbcom2025/04/25 vbcom
    • togetter2025/04/25 togetter
    • takamocchi2025/04/25 takamocchi
    • lovely2025/04/25 lovely
    • triceratoppo2025/04/25 triceratoppo
    • yamadar2025/04/25 yamadar
    • greenmold2025/04/25 greenmold
    • Galaxy422025/04/25 Galaxy42
    • nezuku2025/04/25 nezuku
    • nekopunch2222025/04/25 nekopunch222
    • aceraceae2025/04/25 aceraceae
    • kukurukakara2025/04/25 kukurukakara
    • Tiantian2025/04/25 Tiantian
    • Tomosugi2025/04/25 Tomosugi
    • marton2025/04/25 marton
    • ho44162025/04/25 ho4416
    • firststar_hateno2025/04/25 firststar_hateno
    • kybernetes2025/04/25 kybernetes
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む