記事へのコメント225

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamamototarou46542
    それをやめたいと思う意志の強さを貫くだけだよ。俺も父や祖父譲りで滅茶苦茶短気だったが、他人にはそういう振る舞いはしないように心がけてる。親がこうだから、というのを自分の不作為の言い訳にしないこと

    その他
    dameutsu
    ぐんぴぃは遺伝を否定しているのではなくて性格が遺伝するのはオカルトと言ってるのだけど、それも読めないなら議論に参加しなくていいんだが?

    その他
    NAPORIN
    ”「なぐる」「あばれる」「イライラしてみせる」をわざマシンでおぼえちゃっただけ”至言~

    その他
    venus902
    「頭の中のコマンドに選択肢として表示される」よく分かる。他の人にはなさそうなのに自分にはあるという感覚を感じる時があるし、逆に、この人なんでこんなことするの、と感じる人はそういうコマンドを持ってるんだ

    その他
    kakutouka01
    すごい

    その他
    aike
    バキ童さん、見た目よりもずっと刃牙童

    その他
    quick_past
    ディオの気持ちか・・・酒!飲まずには!

    その他
    nymc
    すてきな回答。自分の中の優しい心を信じたい。

    その他
    kamayan1980
    正しくは「遺伝の影響はゼロではないが、後天的に身につける技術で抵抗することは出来る」だと思う。ただ、ゼロイチ思考になってる人に対して曖昧なことを言っても混乱させるので、ケースバイケース。

    その他
    seita05
    先天的か後天的かの正しさはここで議論も追求も必要ないの。暴力を受けて育った人間における「呪い」は生涯に渡って続く。その「呪い」を解くため、前向きに生きられるため贈った言葉。外野が正しさを押し付けないで

    その他
    pptppc2
    親のしつけで暴力があったから「なぐる」コマンドが怒りの際に選択しとして出てしまうという着眼点は面白かった。

    その他
    Ni-nja
    遺伝的な性質っつってもアルコールはもともと体内に存在してる訳じゃないんだから摂らなきゃいいだけ。遺伝的疾患とは全然別でしょう

    その他
    cvtbgspuda
    遺伝する事実より、遺伝はオカルトという思い込みによっていい結果が得られるのであればそちらの方がずっとすばらしいのである。

    その他
    onesplat
    けっこう普通に良い回答でわろた

    その他
    namisk
    「オカルト」って断定して生育歴の話に全振りはちょっと単純化だね。遺伝が行動に影響するまでの仕組みは複雑でファジーだから。複雑な事象を複雑なまま理解してさらに行動制御できればいいんだろうけど。

    その他
    hiruhikoando
    視点を変えれば「殴る」「蹴る」コマンドがある相手がいつ目の前に現れても不思議ではないってこと。その上でその行使を停めているのはモラルだけではないってこと。男女問わずで。

    その他
    daruyanagi
    「"血を引いている"という表現はオカルトです」

    その他
    aceraceae
    遺伝的要因は性格に影響するし後天的要因で拡大再生産してしまう例はうちでも経験してるんで家庭づくりに慎重になるのはいいこと思う。気にする人はいいけど問題はなにも考えてない人が毒親再生産することなわけで。

    その他
    inuwantan12
    「ねむる」いいね。相談者に寄り添い、具体的な案もある良い文。

    その他
    ameo4795
    これまで普通にセクハラパワハラ出来てたのにその欲求抑えないといけなくて苦しんでる人も多いだろうから、仲間意識を持つと励みになるかも

    その他
    coolantwater
    先天的か後天的かは別にして、コマンドに暴力的な選択肢が出てきて拒否する方便としてのオカルトのレッテルならどんどん貼ればいいのでは。

    その他
    kamm
    バキ童さん、薄々感じてたけれどやっぱり頭の回転が早い、賢い人だなと

    その他
    lets_skeptic
    昔はほぼ全員が、いうことを聞かなければなぐるというコマンドを見せられてきた、学校とかで コマンドがない人が増えてるのはいい事だなと素朴に思う

    その他
    TETOS
    精神は遺伝しないに引っかかりまくる人もいるが、環境や後天的な要素がほとんど。そもそも逆もまた然りなので今ここで議論するに値しない。

    その他
    jaguarsan
    「自分には要素がある」ってのを戒めに思う人と呪いに思う人は対応が違うので、合う方を選べば良いと思う。潜性顕性もあるので実際はどうかなんて分からない

    その他
    ET777
    他の質問と回答もいいよ https://wluck-park.com/tag/vip-room-haruhiko/ こんな連載してるの知らなかったな。質問者もいいんだよね。自分の問題を自覚して人に相談してみようというその心自体が宝だと思うよ

    その他
    Journey
    『"血を引いている"という表現はオカルトです』『悪いコマンドは選ばない』

    その他
    hazime2914
    肉体的形質が受け継がれてることは見た目からして明らかなのに、なぜ精神的形質は受け継がれない/克服できると思いたがるのか

    その他
    pandacopanda27
    たとえ暴力性が遺伝したとて、殴りたいと思うのと実際に殴るのでは果てしない差がある。結局は行動がすべてなんだよな

    その他
    dollarss
    バキ童さんも父親は童貞ではなかったらしい。それなのに自分は童貞を貫いている点が説得力を増している気がするぜ!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「酒飲み暴力親父の血が自分にも流れてて辛い」という相談への、バキバキ童貞ぐんぴぃさんの回答が名文すぎる

    mmme @mmmi_me NTRも良いけど前半の酒飲み暴力親父の血を引く20歳男性から、自分の暴力性や破壊願望に対...

    ブックマークしたユーザー

    • yyyyyyhhhhh2025/02/27 yyyyyyhhhhh
    • taitodada2024/12/14 taitodada
    • techtech05212024/06/24 techtech0521
    • lugecy2024/02/12 lugecy
    • kwy2024/02/02 kwy
    • koto76382024/01/16 koto7638
    • jigoma2024/01/16 jigoma
    • eos23232024/01/15 eos2323
    • benelux2024/01/15 benelux
    • sotokichi2024/01/14 sotokichi
    • gyu-tang2024/01/14 gyu-tang
    • hattake2024/01/14 hattake
    • orzie2024/01/14 orzie
    • yamamototarou465422024/01/13 yamamototarou46542
    • aoiyotsuba2024/01/13 aoiyotsuba
    • qawsedcc2024/01/13 qawsedcc
    • witt2024/01/12 witt
    • tatatayou2024/01/12 tatatayou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む