エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント30件
- 注目コメント
- 新着コメント





注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
こびーらいたー作家が「ホラーが小説と相性が悪い」と雑語りしたせいで界隈の小説家が集まり反論が飛び交う
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 A:ホラーだと読者に伝わってるなら、基本何でも許されます。そ... 風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 A:ホラーだと読者に伝わってるなら、基本何でも許されます。それがホラーの書きやすさです。その程度は余裕といえます ホラーは本当は創作初心者向けなんですよね。整合性や納得性をとらなくていいから。だからゲームとか漫画だとホラーめっちゃ多い。 小説に向いてないだけで。 #風倉返信 pic.twitter.com/z9l0GgCKcS 2024-01-14 02:23:30 風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 ホラーがなぜ小説と相性悪いか ×音がない (致命傷。恐怖において音は最強パーツ) ×絵がない (致命傷。クリーチャーも一々想像しないといけない) ×能動的に読みすすめないといけない(常に離脱できる) ×ネット連載とあわない(以前の感情を忘れる) ◯心理描写に物量を割けるのだけは良い 悲しみ 2024-01-14 02:30:
2024/01/15 リンク