記事へのコメント155

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mionosuke
    国内需要だけじゃやっていけないというのが前提にある。まずは外貨をいっぱい稼いでほしいと思う。話はそれからでいい。

    その他
    pixmap
    ぶっちゃけ、今の中国は再開発されまくって、町中はかなり綺麗だけどな。もっと「汚い」国はいっぱいあるけど、そういう国に行ったことないだけでは。

    その他
    cerumania
    プロフ云々はさておき、テルマエ・ロマエに似たエピソードがあったのを思い出した。ゲルマンから来た傭兵にルシウスが絵解きで入浴マナーを教える回。

    その他
    Arturo_Ui
    都心で「タバコ吸う場所ある?」と英語で尋ねてきた観光客っぽい外国人は、これまでの所みんな白人で、アジア系から尋ねられたことは無いですね。喫煙所にたむろする外国人でも、アジア系はほぼ見かけない印象です。

    その他
    y_nishimura_728
    別府はAPUがある関係で在住している海外の方が多いので、地元以外の他所の国の人の目もあるという心理や、お店側がどう対応すればいいかに慣れてそうという面がありそう

    その他
    mole-studio
    最近登別も洞爺湖も行ったけどそんな居なかったな。変なツアーに当たるとありうるのかもしれない

    その他
    Wafer
    三浦崇子「正直もう来ないかも」地元民「おとといきやがれ」こうですか?

    その他
    aramaaaa
    京都の大学にバス通学してた頃、大量の修学旅行生が乗り込んできたうえ、「なんでこんな混んでるんだ」「えーまだ乗ってくるの」とか言い出して、お前らが来るからだろうが、と言うのを堪えたのを思い出したぞ

    その他
    ysync
    「現在進行形で他国を侵略している国の人々を警戒するのは当たり前」それはそうなんだけど、上げてる「チベット、南モンゴル、ウイグル」は侵略でなく国内での民族弾圧じゃないかな。

    その他
    maturi
    がんばれアベノミクス

    その他
    fukken
    観光地どこにでもありそうな問題だけど、ゆっくりする目的で訪れる温泉地は特に深刻だよな。

    その他
    slovary9898
    普通に注意してダメなら警察呼ぶしかないでしょ。日本人と同じ対応するのがまず大前提

    その他
    usutaru
    国際的な観光地ってのはどこも一緒。温泉施設が日本人的なふいんきで成立していただけだとしたら、有名観光地はもう明け渡すしかないんよね、というのが国際基準に即した一般論ではなかろうか。

    その他
    quick_past
    温泉旅館文化が日本人の多様性に対応できてない、旅行者が減ったから外国人に頼る、外人が目につくだけで日本人もマナーが悪い、誰もがマナーを共有すると思うのは傲慢。ぐちゃぐちゃ言う前に日本人が行け。

    その他
    pockey_sword
    N=1だけど、別府行ったときはちゃんとマナー守ってたし、やんちゃする外国人見たことないけどなぁ…。

    その他
    takanagi1225
    私だって金なくてこうるさい日本人相手にするより金持ち外人にニコニコしてたいよ。

    その他
    Akkiesoft
    プロフがなんだって?って見に行ったらもうわろた。おかきかな?

    その他
    iasna
    飯能おいでよ まだ外人は少ないよ

    その他
    naruruu
    10年前は銀座でも同じような嫌味を言う人多かったけど、今や服も化粧もスタイルも洗練されてる外国人ばかりでみんな高い買い物してるし、数年で雰囲気変わると思う

    その他
    urouro_again
    筒井康隆「農協月へ行く」を読もう!

    その他
    jintrick
    メニュー表をちょいと工夫すればマナー知らないインバウンド客からぼったくれるような気がするんだけどなあ。例えば後払い制にして「やらかし」に応じて高額の追加フィーとか。

    その他
    sukekyo
    正解がわからない問題ではありますが、ポットでお粥を作るってすげえなあ。思いもよらない使用法。

    その他
    catan_coton
    プロフどころかアイコン一目見て戻るボタン押した俺の嗅覚を褒めて

    その他
    yingze
    途上国だからなのかなって思ってても20年経っても変わらないし、急増してる東南アジアの人は同じ団体旅行でもここまで酷くないんだよね。何なんだろうね? 個人旅行の人はどこの国でもまともだよね。

    その他
    ET777
    ネトウヨの話で逆によかった。スパブロしとくか…

    その他
    agricola
    「日本人のボク様が観光に行ったら外国人だらけで失望した!」はオーバーツーリズムではないし、仮に現地がオーバーツーリズム状態だとしても、お前はその一端を担った側だぞ……。

    その他
    preciar
    一昨年行った定山渓も酷かったしなあ...

    その他
    pukarix
    なるほど。こうしてまったりヘイトをばら撒いていくのね。マイルドヘイト

    その他
    gui1
    ババンババンバンバン( ゚∀゚)o彡°

    その他
    puruuuun
    最近道後温泉行った。外国人のマナーは良くなかったけど、日本人もマナー良いかと言えばそんなことなかった。結論、人間はマナー悪い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「正直もう来ないかも」あるユーザーが登別温泉を訪れるも「魅力が急速に失われた」と落胆…インバウンドで盛り上がる観光地に感じる「居心地の悪さ」

    三浦崇子 @miura_takako 【日の有名温泉地はこれからどうなっていくのか】 数年前に訪れて感じた登別...

    ブックマークしたユーザー

    • sota3442025/01/21 sota344
    • pingpongpingpong2024/12/29 pingpongpingpong
    • mionosuke2024/12/22 mionosuke
    • zx68k2024/12/20 zx68k
    • gimonfu_usr2024/12/20 gimonfu_usr
    • pixmap2024/12/20 pixmap
    • nyan_32024/12/19 nyan_3
    • akakiTysqe2024/12/19 akakiTysqe
    • cerumania2024/12/18 cerumania
    • NAPORIN2024/12/18 NAPORIN
    • Arturo_Ui2024/12/18 Arturo_Ui
    • swingwings2024/12/18 swingwings
    • y_nishimura_7282024/12/17 y_nishimura_728
    • mole-studio2024/12/17 mole-studio
    • Wafer2024/12/17 Wafer
    • aramaaaa2024/12/17 aramaaaa
    • ysync2024/12/17 ysync
    • fusanosuke_n2024/12/17 fusanosuke_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む