記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pwatermark
    平面を表現する時にまずxyを割り当てて、そこに三次元目を足すためにzを加えるので、平面を横から見てるか上から見てるかで変わるのよね ゲームは大体マリオ視点なのでxyで縦横

    その他
    rryu
    右手系と左手系の違いもあるので2種類じゃ済まないという。

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 内容と関係ないけど、どっちに顔を向けてるかわからない「棒人間」なのに、奥行きを示す図が添えられると、 なんだか奥の景色を眺めている後ろ姿に見えてきて面白いなぁと

    2024/12/26 リンク

    その他
    solidstatesociety
    ほう、なるほど

    その他
    OkadaHiroshi
    z が上を向いていなくても良いけど、左手系は止めてほしい。「Display 座標で xy (xが右, yが下) で z が奥行きなら右手系なのでOK 」

    その他
    heavenward
    これちょいちょい分からなくなってフレミングやってるわ / コメントにある平面をXYとして次元が増える方向がZというのは良さそう

    その他
    tkm3000
    右手系と左手系ってやつ? 車の座標はメーカーによって呼び方が違うから混乱する

    その他
    napsucks
    zバッファも奥行きを表すもんな。しかし日常生活ではzは高さ方向だ。

    その他
    mamemaki
    マイクラやってて何で高さがYなんだよと思ってたけど、そういうことなのか。

    その他
    Shinwiki
    まとめにするような話題か?これ

    その他
    Y_Mokko
    CADやってた身からするとZが奥なのは違和感しか無い

    その他
    question20170711
    紙の上にX軸とY軸があって、それにZ軸が立体として飛び出てきたイメージなので下

    その他
    fncl
    fncl どっちでもいいけど、xyの負の方向が前(進行方向)っていうのは感覚的につらいのでやめて欲しい。

    2024/12/25 リンク

    その他
    tanakatowel
    tanakatowel Z軸は2次元から3次元へ上がるときに追加される軸なので、テーブルに置いてたら上方向に増えるし、モニターで見てたら奥行きが増える、という話だと思う

    2024/12/25 リンク

    その他
    kazyee
    普段旋盤操る人はZは幅(横)な気はする。/右手系か左手系のどちらの座標系かが明確になってからだな、この話は。

    その他
    ank0u
    3Dのカメラ操作はリバース派です

    その他
    spark7
    Zは高さと思うが、マイクラは奥行きなのか...

    その他
    pinossos
    xy平面という言葉が下の図でこびりついていてたまにマイクラやると毎回間違える

    その他
    uunfo
    対称性のやぶれの話ではないのか

    その他
    UhoNiceGuy
    数学に「高さ」はないが

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake 高さzが自然だとは思うけど天下統一させるとcssのzindexとかも焚書しないといけないので統一は無理だろうな

    2024/12/25 リンク

    その他
    u_1roh
    左手系ヤメロ〜

    その他
    oshigoto4510
    マイクラはやってないけど、Zは奥行きだな

    その他
    a2c-ceres
    天頂方向がZじゃないCADも最近あって混乱する。▼ディスプレイ基準と言うなら昔のディスプレイの座標系は画面の左上が原点。画面の描画もテキストも左から右、上から下に書くので。(ラスタースキャンの場合)

    その他
    shikiarai
    2Dゲームで高さはYが既に担当してるんだから後から来たZは奥行きしかないじゃん/真っ先に書いてあると思って開いたら案の定あった

    その他
    grankoyan2
    数直線で右がx増加方向、グラフで教科書(黒板)の上がy増える方向って馴染んでしまったけど、y増えるのは遠くへ行くほどだったと言われたらそのとおりかも(ゲームというかCGの描画でまた…。0.0が左上とかも…混乱

    その他
    hate_flag
    hate_flag 建築CADから派生したCGソフトはXYな平面(紙の設計図)の上方向に拡張したのでZが上。映像系のCGソフトはテレビ画面が横向きに存在してそのXY平面に奥行きが加わったのでZが奥なんすよ

    2024/12/25 リンク

    その他
    dgen
    奥行Zに統一してほしい。Blender はどうしてZ軸を上下にしてしまったのか。Zソート問題は奥行のこと。

    その他
    sangping
    冴羽獠「呼んだ?」(呼んでない)

    その他
    Lhankor_Mhy
    “奥行では無く「深さ」”←奥行ではない深さとは……? この『深さ』とは depth とはまた別の概念なのかな? 家具なんかの寸法は w*h*d で書かれることが多いと思うが。/ 2次元平面を縦置きするか平置きするかって話じ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「世の中には二種類の人間がいます」XYZのZが奥行きか高さかがある話…マイクラをすると奥行き固定

    雲彩 @iM9260602 @tamamo_ozen 2種類あるのは確かだが、そもそも意味が違う。 『Z=深さ・奥行』 それ...

    ブックマークしたユーザー

    • rabbit_darkgray2024/12/26 rabbit_darkgray
    • pwatermark2024/12/26 pwatermark
    • rryu2024/12/26 rryu
    • asitanoyamasita2024/12/26 asitanoyamasita
    • John_Kawanishi2024/12/26 John_Kawanishi
    • solidstatesociety2024/12/26 solidstatesociety
    • tutinoko12252024/12/26 tutinoko1225
    • OkadaHiroshi2024/12/26 OkadaHiroshi
    • heavenward2024/12/26 heavenward
    • NSTanechan2024/12/26 NSTanechan
    • tkm30002024/12/26 tkm3000
    • napsucks2024/12/26 napsucks
    • mamemaki2024/12/26 mamemaki
    • Shinwiki2024/12/26 Shinwiki
    • Y_Mokko2024/12/26 Y_Mokko
    • akinonika2024/12/26 akinonika
    • mennmabacon2024/12/25 mennmabacon
    • question201707112024/12/25 question20170711
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む