エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ChatGPTにおけるジブリ風画像生成は「利益は侵害されそうにも関わらず権利は侵害されていないというAIならではのハメ技である」「さすがに舐められている」と言う意見
記事へのコメント23件
- 注目コメント
- 新着コメント












注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ChatGPTにおけるジブリ風画像生成は「利益は侵害されそうにも関わらず権利は侵害されていないというAIならではのハメ技である」「さすがに舐められている」と言う意見
うみゆき@AI研究 @umiyuki_ai 一体どうしてOpenAIなんかを擁護する必要なんかあるんですか?OpenAIは時... うみゆき@AI研究 @umiyuki_ai 一体どうしてOpenAIなんかを擁護する必要なんかあるんですか?OpenAIは時価総額45兆円の超巨大企業でソフトバンクやマイクロソフトから投資されてる超営利企業。そんな大企業がなに金も払わずにジブリに乗っかって来てんだ?マクドナルドでさえ34兆円企業でOpenAIはマクドナルドよりもでかい。マクドナルドは最近色々インターネットの流行りに乗っかった宣伝やってるけど、当然諸々許可取ってクリエイターに金払って真っ当にやってる。もしもあれが無断で許可なくやってたら許されんだろ。一方OpenAIはマクドナルドより巨大なくせに1円も払わず無許可でジブリ乗っかり。「OpenAIがダメなら同人誌もダメですか?」とか言ってこられるが、スケールの違いを考えてどうぞ。サム氏はツイートで「画像生成がウケすぎでこの1時間でユーザーが100万人も増えちゃった~!」とか言っ
2025/04/06 リンク