記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enderuku
    誰も裁判しないから誰も分からない。何年も可能性の話だけしてる

    その他
    ggeek4
    同人誌はどうなるんだっていう感覚ではある

    その他
    konekonekoneko
    権利を侵害していないという前提がそもそも正しい考え方なのか疑問じゃないか?

    その他
    deb
    ジブリは赤い(意味深) 色温度がおかしい問題のサンプルがネットでいっぱいあったから?

    その他
    runeharst
    ディズニー風でやってくれよ。

    その他
    crimson_diamond
    id:John_Kawanishiはトゥゲッターばかり上げているスパムアカウントか。公式スパム。早くトゥゲッター潰れろ。

    その他
    tk_musik
    絵柄ってブランドだと思うんだが、これまで築いてきたそこにタダ乗りして耳目と金を集めることを「何も問題ない」とは俺は思わねぇな。俺の感想だからな、他方で法に触れてもないモノを悪と叩かれるのも許せねーけど

    その他
    InvisibleStar
    InvisibleStar ジブリはIT企業でも何でもないのに自分達でLLMを作る努力しろなんて無茶なブコメがトップなのか。エンジニアの所得税を倍にしてその金を野球選手に配る法を作ったぞ文句あるなら努力して野球選手になれば良い級の無茶

    2025/04/06 リンク

    その他
    by-king
    by-king ◯◯風という指示を通さないようにするくらいはできるんじゃなかろうか。あとは法は時代によって変わるものだからね。AI時代にはAIに対応した規制法が在るべき。自動車の普及が道路交通法を作ったように、ね。

    2025/04/06 リンク

    その他
    Usus_magister_est_optimus_t
    インスパイア系が許されるかどうか

    その他
    udofukui
     法律だけが正解でないという事はわかってないといけない。法律を盲信してる人って多いねぇ。

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 好きな作品へのリスペクト不足でなんかイラッとする。くらいの感情は自然だと思うぞ

    2025/04/06 リンク

    その他
    develtaro
    develtaro まぁ、パルワールドに近い気持ち悪さは感じるな。できるのはわかるけどはしゃぐから「こいつリスペクトないな」って感じるわ

    2025/04/06 リンク

    その他
    AKIMOTO
    代筆屋とかそろばん名人とかプリントゴッコとかもっと色々の利益を侵害しての今の世界だし

    その他
    lainof
    lainof 違法ダウンロードされた数だけ作品が売れたはずというぐらい雑な主張では?

    2025/04/06 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho これがAIの売りになること自体がAIの使い方の負けパターンのような気がする。何の創造性も生産性も経済性もないもんな。。。AppleやAdobeがえらく見える。

    2025/04/06 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 従来の法律は生成AIの存在を前提としていない 銃がない時代に銃刀法がないのと一緒 ここんところ勘違いしてはいけない 各方面でAIをどう取り扱うべきか議論をしているが絵の方面もこれから整備されていくだろう

    2025/04/06 リンク

    その他
    hinonono
    作品を作るって、使われるほど世の中が良くなる公共の財産を作り出す、奉仕的な行為であることが実は本質。だからって知財で人工的に保障された権利を奪うのはダメだが、権利外の部分はむしろ使うことが文化の発展

    その他
    wxitizi
    追加的な複製生産の費用が低いので市場に任せれば生産活動が行われなくなるほど安価になってしまうから著作権等での独占を認めてるわけだけど、独占だけにその権利は必要最低限にしないと社会厚生を悪化させるわけで

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「この3ヶ月でchatGPTユーザ数が3割増えたらしいから、課金ユーザも3割増えたとすると600万人増加。一人当たり月3千円払うから毎月180億円の売り上げ増加だ!ちなみにもののけ姫の興行収入は200億円」

    2025/04/06 リンク

    その他
    ddoaok3
    関係者各位がディズニー風や任天堂風の自画像を堂々と使ってたら、権利は侵害されてないと素直に思えるってことね(それでもモヤるが)

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 生成した画像を使ってジブリの営業を妨害し出したら話は別だけど画風を寄せるだけなら何も問題ないだろ。OpenAIばかりずるいと言ってるうちに自分達でLLM作る努力の一つでもした方がいい。

    2025/04/06 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 法的に問題ないからOKならインターネットはもっと平和になってるはず。

    2025/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ChatGPTにおけるジブリ風画像生成は「利益は侵害されそうにも関わらず権利は侵害されていないというAIならではのハメ技である」「さすがに舐められている」と言う意見

    うみゆき@AI研究 @umiyuki_ai 一体どうしてOpenAIなんかを擁護する必要なんかあるんですか?OpenAIは時...

    ブックマークしたユーザー

    • enderuku2025/04/07 enderuku
    • ggeek42025/04/07 ggeek4
    • konekonekoneko2025/04/07 konekonekoneko
    • deb2025/04/07 deb
    • runeharst2025/04/07 runeharst
    • deejayroka2025/04/07 deejayroka
    • crimson_diamond2025/04/06 crimson_diamond
    • tk_musik2025/04/06 tk_musik
    • InvisibleStar2025/04/06 InvisibleStar
    • chintaro32025/04/06 chintaro3
    • wakon342025/04/06 wakon34
    • by-king2025/04/06 by-king
    • gameloser2025/04/06 gameloser
    • triceratoppo2025/04/06 triceratoppo
    • Usus_magister_est_optimus_t2025/04/06 Usus_magister_est_optimus_t
    • udofukui2025/04/06 udofukui
    • mobile_neko2025/04/06 mobile_neko
    • develtaro2025/04/06 develtaro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む