記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deztecjp
    イントロダクションに映像を使う展示は多いのだけれど、イタリア館は映像と実物展示とのつながりが抜群だった。スクリーンが回転して展示場への入り口になる演出は、いま映像で見たものが眼前に現れる感動があった。

    その他
    getcha
    水を差してもうしわけないが、評価としては盛ってるきがしてならない。美術展なら初展示は宣伝文句でしょっちゅうあるし「本物」は一点どころか全て本物が普通だろう。https://allabout.co.jp/gm/gc/68208/

    その他
    rdlf
    始まる前からイタリアの本気度がすごいという話だったので、行ってきた。最初にホールに通されて動画を見せられるんだけど、そこからの導入がめちゃくちゃ上手いのもポイントが高かった。

    その他
    shibusashi
    YouTubeにアップされてる海外パビリオンの紹介で結構な頻度でイタリア館取り上げられてるよ。

    その他
    nobodyplace
    全く興味持ってなかったけど、万博ってすげえんだな

    その他
    charun
    個人情報抜かれながら爆発と崩壊に怯えながら行列しまくるくらいなら、イタリア行った方が100倍楽しそうで安心。死の象徴だとか見かけたけど見失った。作品の真の意図ちょい気になる

    その他
    toki_nagare
    万博を推進している維新の人たちはカネになるものしか見えていないし、文化や芸術は下に見ているので、こういうものはアピールできないのである

    その他
    ginga0118
    毎度思うが、頷いている人たちは本物を見て本気で唸るほどの鑑定眼とか感性とか知識をもってるの?

    その他
    anonymighty
    数百億円がそこにあるわけだから、強盗に入られる可能性も・・・。建物のセキュリティしょぼそうだし、大丈夫かね。

    その他
    alpha_zero
    アトラスは検索したらニュース記事色々出てきたので日本人がニュース読んでないんだと思う / それにしてもアトラスが担いでるのちゃんと球体の地球なのすごいな

    その他
    circled
    みんなの感想まとめ「コンテンツは素晴らしいが主催者が気に入らない」

    その他
    takanagi1225
    イタリア館は行くかな。しかし大阪(万博)旅行よりも京都に1日割くことにした。絶対そっちのが満足度高いので。

    その他
    furugenyo
    イタリアは世界の宝を持ちすぎで羨ましい。

    その他
    nori__3
    すごいけどこれは万博で出すものなのだろうか

    その他
    fai_fx
    イタリア館公式アプリからリンクされている専用予約サイト https://www.eventbrite.it/e/book-your-fast-track-entry-to-the-italy-pavilion-tickets-1247016743649

    その他
    raebchen
    ニュースでホンモノて聞いたときは半信半疑だったが、ホントにホンモノなんだ!🤯

    その他
    keiichiroadie
    いや凄いものがある、って言ったってさ、それを持って来てもらうのに税金かかってないの?いくら積んだんだよ、怖いよ、途方もない金額積めばそりゃくるでしょ。そこにいくら使ったんだよ。という感想しか。

    その他
    Gl17
    歴史と文化を誇る国情は伊達ではないと。一方維新広報は木造リングに立つタレントや使えないトイレ等々。本来的価値のあるものは彼等には活かせないし、政財界利権に繋がらない"文化的価値"はずっと破壊されてきた。

    その他
    s17er
    ちょっと気になるじゃん。もっと広報すりゃいいのに。一般人にはウケないと考えたのかな

    その他
    rosiro
    万博の宣伝下手過ぎないか

    その他
    arvante
    行く気は無かったのに、これを知ったせいで行かねば人生の損失レベルになってしまった…。/ メタンガスは忘れていいです。東京の埋立地は全部あんなものなので、反対派の批判はすべて為にする批判、いや難癖です。

    その他
    toria_ezu1
    建設当初は「大半が開催に間に合わないのでは?」と煽られていたが蓋を開ければ取り越し苦労だったな

    その他
    akinonika
    「イタリア人は女を憎んでいる!」と世界に向けて宣言されて、恥ずかしかったのかな

    その他
    bbbtttbbb
    ちゃんと運営者の方々のいい仕事も、そこはそこで評価しような

    その他
    qouroquis
    マスコットキャラといいイタリア本気だな

    その他
    allheal
    ファルネーゼのアトラスに関しては去年の時点で展示の報道はあった。テレビは知らないが見たい情報しか見ていないだけでは。国が交渉し現地が展示するのに、価値を知らないと言えるのは、どういう層だろうね。

    その他
    asahiufo
    万博を褒めたらブクマカに叩かれるから怖い。

    その他
    gwmp0000
    伊 古美術品

    その他
    kuwa-naiki
    維新が関わっていると世界の美術品ですら粗末に扱いそうな懸念が出てくる

    その他
    sociologicls
    こういうのを事前に宣伝したら良いのに、だけどパビリオン建設・準備がギリギリで間に合わなかったのかなぁと思ってしまった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪・関西万博のイタリア館やばくないか?「万博入場料以上の価値」「本気度が伝わってくる」他の展示もビビった

    domi @02domi @KNII2010 asahi.co.jp/webnews/pages/… 日が世界の色んな国から、美術品を貸しても大丈...

    ブックマークしたユーザー

    • hikabu2025/04/26 hikabu
    • gakkounofushigi2025/04/24 gakkounofushigi
    • neco22b2025/04/23 neco22b
    • deztecjp2025/04/23 deztecjp
    • white_rose2025/04/22 white_rose
    • getcha2025/04/21 getcha
    • rdlf2025/04/21 rdlf
    • tora_172025/04/21 tora_17
    • toronei2025/04/20 toronei
    • shibusashi2025/04/20 shibusashi
    • nobodyplace2025/04/20 nobodyplace
    • njrhh2025/04/20 njrhh
    • charun2025/04/20 charun
    • kyo_kai2025/04/19 kyo_kai
    • babamin2025/04/19 babamin
    • naggg2025/04/19 naggg
    • yauaa2025/04/19 yauaa
    • toki_nagare2025/04/19 toki_nagare
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む